この3連休は停電が多いらしく,ネットワーク回りが不自由だ.うちの大学,どうもこういうのが多いような気がする.ま,回数が多いのは我慢するとしても,よく「余波」があるのが気にくわない.今回はどうだろうか.
今回は,なんと予告時間前中後,まったくなーんの影響もありませんでした.やるって言ったんならちゃんっと停めろよっ!
家にいるので「はなまる」を見ている.なんたらいう元紳士タレ軍の犬に似た野球評論家が出ていて,イタリアに行った話をしている.彼の言うことには
「欧州路線はビジネスが2席しかなかったんですよー.でも家族は4人でしょ.で,どうしようかなーと思って.引退したんだし,これからは税金も払えなくなるかもしれないから,普通の感覚に戻って,エコノミーにも乗ってみよう!ってやってみたんですけどねー.いやあ,座席が多くて,狭くて.あれは失敗でしたねー.エコノミーも体験してみないと,と思ったんですけどねー.」
こいつ,ぶっ殺す
しかも,その話題の後「引退してからようやく普通のお父さんになれたんですよ〜」と息子を叩いたエピソードを得々と披露.自分が「嫌な嫌な」エコノミーに乗ってまで子どもをビジネスに乗せたお前のどこが普通なんじゃ,ボケが.大人しく日テレナイターにすっこんでろ.
Y!ボイスチャット導入後,全二重の環境がほしくていろんなインターネット電話を試している.KDDIのmeetwoや,PalTalk,BuddyPhone,BitArena等々.meetwoは広告もなく,かといってそれほど高いものではない(買い切り3000円)ので使用感は快適だが,まっくんや父のマシンと接続がうまくいかないとか,パケ落ちが激しい時がままあるなどの障害がある.あとの3つは広告が多くてちとウザイ.結局,トランシーバー状態ではあるが,現時点ではY!ボイスがもっとも使いやすいように思われる.早くヘッドセットを調達して「相手の声ダダ漏れ」状態を解消せねばなるまい.
河内も中河内も,どっちもお下品な土地柄のところであって,なんもかわらんという認知でございます.だいたい,河内の部分集合に中河内と南河内と北河内があるのではないですか.違うんですか.南河内はなんとなくイメージが浮かびますが,中河内っていったいどこなの? あ,ここらへんですって.ちなみに,八尾高校出身者のはずの虎君ですか?中河内がまだマシとか言ってるのは.河内の人には,それなりのアイデンティティがあるんでしょうねえ.例えば大江千里が「ディープサウス(南河内)出身」であることを関学出身であることよりもむしろ強調しているように.
ところで,来週のムラキューは(月・水・金)×2で希望なんですが,大丈夫でしょうか.
すんません,一時そちらの掲示板からリタイヤさせていただきます...
おまえが決めることじゃねーだろーがよ>ナベツネ
カアラ先生,と連想してしまうのだが,今回の銭形金太郎については新聞紙上にコメントがなさそうなのが残念だ.ネプチューンと言えば「笑う犬」は改編後どうしてあんなにつまらなくなったんだろう.と,先だって社会心理学会の帰りにモノレールの中でさわらび師匠と討論したことを思い出した.その折は,二人とも「ビフォーアフター」が好きだということと,モノレール浜松町駅を出てまもなくのところで異様に軌道に近接したマンションがあって,一度でいいからそこの窓からモノレールを眺めてみたい(手を差し伸べてみたい)と思っている点でも意見が一致したのだった.
帰りの機内で飛行機酔いをしたご夫君は,頼んでいた機内販売品を何一つ買わず帰ってきました.ああ,フェラガモのベア!!
おみやげは犬がかわいいSea Worldのぬいぐるみ,ホッキョクグマ2体(大小)とアザラシ(小).どれもずっしりと持ち量りがする.大グマはディエゴ(もちろんSanDiegoからの安直ネーミング.今にマラドーナとかチョーロ(シメオネの愛称)とか呼ばれるようになるかもしれぬ),小グマはポーラ(もちろんPolar Bearだから),アザラシはタマちゃん(実に投げやりなネーミング)ということになった.
proofreadingを読んで修正ポイントの確認作業.少なくとも年末(年度末じゃない)までには投稿する.固い決意.
それを決してひけらかすことなく,なるべく知っていることを知られないようにした方がよい.情報を開示するのは,ごく限られた必要性がある場合に限り,その際も対象と時期を厳しく選定すること.軽々しい開示は,いずれ自分自身への災禍となると心得よ.
よくご存じのように,私はソニーだからここにした,などという選択をしておりませんので(そういう基準で考えていれば,ソニーだからやめるよ私は).
それにしても最近チェンジした日生レディはなかなか熱心(つまり,しつこい).週に2度くらい研究室を訪ねてくる.すべての情報の提示を断り,アンケートにも答えないのに,である.敢えて「もう来ないでください」と言った方がいいのだろうか.毎回ペラ1の「通信」とお菓子を置いていくのだが,紙資源の無駄と余剰カロリー摂取にしかならぬ.
午後から学部生室PCの復旧作業。3台のうち2台が死んでいるというので見てみたら、1台は単に外付けHDDの電源がご丁寧にも切られていたから故障に見えただけであったよ。もう一方はOS入れ直しだったので難渋。もうNTじゃなくていいやと思って98を入れたら多数のドライバが認識されなくて手間がかかって仕方がない。ああ、めんどい。
チャリでゆっくりこいで3分くらいのところにある「かわらぎスポーツドーム」に行って明日のためのバッティング練習をした。ちゃんとソフト用のマシンもあって、私は40球、ご夫君は60球だ。引き付けて打てば何とか前に…
って、出ないつもりなんだけどね(笑
神戸とちっともかわらん。さっさとお仕事を片付けて帰るぜゴッゴゴー。
12時に試験は終了し,すぐさま撤収して16時過ぎに帰宅.帰りは大学に寄る義務を免除されたので,助かった.帰りの車内では,かにちらし弁当を食い,週末に備えて競馬ブックなど読み,さらには爆睡してしまった.
次なるお役目はセンター試験.しかし1日だけでよいのでhus時代より楽だ.
だろうが助教授だろうが,教授のアシスタント的な役割をするAssoc. Prof.だっている(中には教授になったってボス教授のパシリな教授だっているわけだ)し,完全に独立した存在として,教授とも対等に研究者同士の関係を保てる立場のAssoc. Prof.だっているだろう.言い換えたから何か変わるかと言われて,何も変わらなかろう.世間の「偏見」を取り除こうという意図だろうか.でも「痴呆症の老人」や「精神分裂病患者」とは異なって,助教授の「助」に特に差別を助長するような意味合いはないと思うのだがなあ.
と思ってもう一度当該記事を読み直すと「「准教授」は、名前が変わるだけでなく、法的な職務内容も「学生の教授・研究指導、または研究に従事すること」となる。地位は教授に準じるが、教授と同じ役割を担うことになる」とある.法ってなんだか分からないのだが,今の助教授は「教授を助ける」ことが職務であって,「学生の教授・研究指導,または研究」に従事する義務はなかったのか!つまり,一般大衆ではなく法律の方が助教授を差別していたということだな.私の場合,教授と異なるのは給与体系が異なることと人事教授会に参画できないことの2点だろうか.
で,助手はどうするんだ.「学部や研究室の事務作業をする人」を助手にして,「研究者として教授を目指す人」は,丁稚にでもしておけばどうだろう(笑 丁稚奉公10年やっても番頭にすらなれない阿呆もおりますねん,みたいな.
もっと曖昧な専任講師はどうするつもりか?
アメリカ占領時代の沖縄は,カリフォルニア州だったこと.
朝から仕事をして一段落したので,近所のお散歩を兼ねてお外でランチ.今津線を挟んで向こう側ってほとんど行ったことがなかったので,じぐざぐと隈無くうろうろしてみた.それなりに使えそうな店もいくつかあったので,また機会を見て出かけてみよう.ランチは「カルーソ」でBランチ900円.魚介のトマト煮込み+パン+コーヒーで,魚介は臓物たっぷりのワイルドなお味.気持ちもう少し火を通して欲しいが,まあ,値段のわりにはいいんじゃないかと.ただし臓物NGな人は泣くだろう.あと,最近開店した人気のパン屋さん五穀七福(Cascadeの新しいコンセプト店らしい)でいくつかおためし買い.客がわさわさいた.味は普通.でも,安い.
その後,ぽかぽか日射しの中を西宮北口駅北部一帯をお散歩.四駆BMWをうらやましく眺めたり,変な名前のアパートを見つけて写真を撮ったり,畑の作物が何なんだろうと悩んだり.いつもは車で通過するだけなので,いろいろと新たな発見があった.
ご夫君は会議があるので車で出かけるという.ぱっとしない天気のせいかはたまた勤労に感謝された人たちが自宅で休養しているせいか,阪神高速はがら空きのようだ.私もついでに一緒に出かけて電源マクドで仕事…と思ったらものすごい混雑で,まったく席を占める余裕などなかった.10秒で退散.スタバ等も似たような状況で,仕方なくそのまま昼ご飯にパンと寿司を買って自宅にUターンする羽目になった.とほほ.
夕食にキムチ鍋もどきを食べたのだが,しばらくしてから腸がものすごい活動ぶり.一晩中お腹がぐるぐるいっていた.乳酸菌による整腸作用…とも思いにくい.前からちょくちょくこの症状が出るのだが,若干過敏性腸症候群気味なのかなあ.
_ canada goose banff parka price [Cosi e la Vita(2006-11-23) canada goose banff parka price ..]
_ 2014 discount cheap Moncler Online women new jackets purple on sale [<a href="http://www.snowingthickcoat.com/2014-hotest-sale-..]
_ 2014 newest and cheapes Moncler Outlet UK Moncler Mens Vest In Beige M3184 [<a href="http://www.outerwearwholesale.com/moncler-2014-ne..]
朝起きがけに「どっか行きたいところある?」とご夫君に尋ねたら「こうげんじ」だと言う.全然知らないところだったので面食らったが,どうやら紅葉の名所らしい.というわけで3週連続で紅葉狩りに出かけることとなった.こうげんじとは高源寺と書く.丹波市の青垣町というところにあって,多分昔は氷上郡だったと思う.阪神間から一番近場のスキー場,ハチ北高原に出かける道の途上に位置する,山間の地域だ.
残念ながら件の高遠寺付近はどうやら昨日雨が降ったらしく,大半の紅葉が落葉してしまっていたが,この寺を含めて丹波三山と呼ばれているという円通寺と石龕寺(せきがんじ)はまずまず美しい状態を保っていた.どの寺も今こそ稼ぎ時とばかりに普段は取らない入山料(300円)を徴収し,地元名産の出店を開くなどして大にぎわい.駐車場もかなり混雑していて,いかにも近所に住んでいるらしいおじさんたちが交通整理をしていた.意外と手際がよくてびっくりした.昼食は「道の駅あおがき」にてざるそば定食.手打ちそばが太くてびっくり.石龕寺ではつきたてのお餅にきなこをまぶしたもの(1パック3個200円)をおやつに.コシがあっておいしかった.
街中を除き,どうやら今年の紅葉はこの連休で終わりだろう.
確か,市川伸一先生が,心理学と数学についてのエッセイをお書きになって いたと記憶するのですが,どうも思い出せません.数学者向けの記事だったと 思うのです.心理学ではこのような数学を使っているとか..
数学セミナーだった思ったのですがどうもHPで見つからない... 助けてくだされ..
大体こういうケース,つまり人名・雑誌名・具体的な内容について情報が出てきているのに見つからない,というのは,そのうちどれかが間違っていることに原因がある.私がそのエッセイそのものを知らないことくらい想像がついているはずなので,いくら私の検索能力に一定の評価を与えているからといって随分無茶な依頼だと思ったが,20分で見つかった.助けてやったんだから,なんか礼寄越せ.
鳴尾浜にあるカリモクのショールームでカーテンの打ち合わせ.インテリアコーディネーターさん+カリモク担当者と一緒にあれこれと決めていったが,1Fのレースのカーテンをミラータイプ&透け感が少ないものにしたのと,書斎のカーテンをかなり明るい赤にした以外は,基本的にはコーディネーターさんの提案どおりのベージュ基調のシンプルなもの(寝室だけはダークブラウン)となった.その後は見積もりが出るのを待ちがてらカリモクの家具を見学.ダイニングテーブル1つで200万などというものもあり,ちょっとそれは手が出ません,という感じだった.
コーディネーターさんは以前からインテリアグッズを擬人化して呼称するなどとぼけたいい味を出すお姉さんなのだが,今日もいいボケをやらかしてくれた.午後は神戸東展示場で外構の打ち合わせがあるんですよ,という話を会ってすぐにしていたのに,見積もりを待つ頃になってニコニコしながら,
「今日はいいお天気ですね〜,午後からはどこかにお出かけですか?」
…ええ.おたくの展示場にね.
神戸東展示場に移動する途中で,お昼は前から気になっていたJR芦屋近くのそば屋「土山人」に行ってみた.
「そば通」と称する方々からは随分と賞賛されている店のようだが,私は大して気に入らなかった.いつも新しく行くそば屋で必ず試す「鴨南蛮」を食べてみたが,特に失点はないが加点要素も取り立ててない普通の味わい.ゆず胡椒を薬味に出すなど一工夫はあるものの…うーむ.そして量はとーてもお上品.
それより何より残念だったのはバイトのお姉さん(といっても大学生くらいだが)で,やはりかなり残念な雰囲気を全身から立ちのぼらせている若いカップル(せいろそばのことを「つけ麺」と言うとか,片手テーブルの下に引っ込めてそば食べるとか,まあそういう育ちの残念な手合い)とのやりとりが私たちをいらつかせたことこの上なし.どうしてあんな子どもを雇っているのだろうか.理解に苦しむ.
というわけで多分リピしないでしょう.ある意味「芦屋らしさ」が悪目立ちした店という印象.
なぜかこの段階になって設計担当者が同席(笑 住宅業界も不景気のあおりをまともに食らっているらしく,展示場は閑散としていた.以前は「あー外構は他の業者でやってくださってもかまいませんよ〜」とか言っていたのに,今やそんなことおくびにも出さない.新規顧客が見込めないため,契約している我々を身ぐるみはがそうとしているのかもしれない.
世の中の大学には今日が講義日のところも多かったようだが,幸い甲山も非常勤先も勤労に感謝させてくれるようでお休みだった.2日間ばたばた動き回ったので,今日はランチを南茨木のイタリアンまで食べに行った以外はリビングでだらだらと過ごすことを楽しむ一日を過ごした.
夕方には1週間分のお弁当おかずをまめまめしく仕込む.オープンオムレツやおひたし用の小松菜,紅茶煮豚等々.作り始めた当初は朝に火を通すおかずが1つや2つは必ずあったものだが,今では凍っているか冷蔵庫に入ったものを詰めるだけ(食べる頃には自然解凍されている)かレンジでチンするだけになった.
勤労感謝の日.在宅お仕事なはびーを家に残して午前中はご両親様と一緒に吹田方面にお出かけし,2つの誕生祝なお宅訪問だん.
まずは叔父宅へ.従弟夫婦に子どもが生まれたので,そのお祝いである.私は既にラムドライブ(その名の通りのひつじさん型乗り物)を贈っていたのだが,ご両親様からはファミリアの乳児用玩具と40年前に私のお食い初めで使ったという塗りの食器が届けられた.従弟に会ったのはかれらの結婚式+披露宴以来だったが,普段から忙しいところに子どもが生まれて相当お疲れ気味のようであった.ちなみに叔父も従弟も理系だが同業者である.生まれたて以来の写真を見て「やっぱりあんたに似てる」的ありがちなやりとりをして,次の目的地に向けて慌ただしく辞去.あ,オイスターソースのおでんは2日目以降もおいしいのでチャレンジしてみてください.
そしてほど近いところにいる祖母を訪問.確か夏以来か.明日が誕生日で95歳になる.さすがに足腰はかなり弱り(といっても現住地に越す前は歩くのが厳しい状況だったこともあるので,それよりはかなり回復しているのだ),また耳も補聴器を入れてもなかなか,という状況だが,なるべく元気に楽しく日々を過ごしてほしいものだ.
朝からTLがこの話題でもちきり…というほどでもないがかなり盛り上がっていたので,早速実行.といっても私は「面倒だから後にする〜」と言っていたらはびーがiPhoneのOSアップデートのついでに勝手にやってくれちゃったのである.
人によっては手間がかかったケースもあるようだが,そんなにガシガシ使っていないせいか,あっさり済んだ.これでマルチタスクが楽になったらしいが,そんなにガシガシ使っていないので,あまり関係ないかもしれない.立ち上げたら立ち上げただけ立ち上がりまくるアプリ群をどうやって終了させるのかが当初分からずにちょっといらいらした.やはりこうした直感的なインタフェースにはなかなか慣れない.iPadに関するちっちゃな変化としては辞書が「iPad」を覚えたこと(iPhoneは当初から変換できたがiPadは「愛パッド」とかになっちゃってたんである)など.また,50音キーボードが設定されたらしいのだが,未だどうやったら出るのか分からない.ちょっといらいらしている.あんまり使わないだろうけど.
勤労感謝の日.世の中には「自分が勤労できることに感謝する」と強がりをおっしゃって普段通り働いておられる方もあったようだが,私はお休み.なんたって亡祖母の四十九日すらずらせる勢いで一家揃って随分前から楽しみにしていたコンサートがある日なのだ.パーヴォ・ヤルヴィ×パリ管弦楽団@京都コンサートホール.
まだ少々喉はいがらっぽいが腰の具合はまあまあ回復して,総じて特段体調が悪くないので,京都駅からホールのある北山まで歩くことにした.全長8キロ.地下鉄の駅にして8駅.どんだけ駅間短いんだか.東本願寺前で地上に上がり,烏丸通りをずんずん直進.御所にぶち当たって御苑内に入り,河原町通りに抜けて葵橋で鴨川を渡って後はまっすぐ北へ.京都の道は単純で良い.途中四条〜三条付近で雨が少し降り始め,傘をさしてまで歩きたくはないのだが…と心配したものの,御所あたりで再び空が明るくなって,なんとか目的地まで行き着けた.所要1時間半弱.
ヤルヴィの振る演奏会を聴くのは3年連続3回目.一昨年はシンシナティ響,昨年はドイツカンマーフィル,そして今年はパリ管.彼はそれらすべてのシェフを務めていて,世界中を文字通り飛び回っているらしい.今日は,
メシアン:忘れられた捧げ物 ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調(Pn: ダヴィット・フレイ) ベルリオーズ:幻想交響曲
というオール・フランス・プログラム.まあパリ管ですから.そしてまあヤルヴィですから,どの曲もテンポと強弱のコントラストの激しい,斬新な演奏ぶりで,以前の日記に書いているように「流麗かつタメの効いている」ことにかけては当代でナンバーワンだと思われる.だから,楽しいことは楽しいが,ちょっとやりすぎじゃねぇの?という気までしてくるほどの内容だった.ソリストのいるP協が一番大人しかった気がする.特に幻想交響曲は(普段聞き慣れていたのがアバド×ウィーンフィルによるいかにも教科書的な演奏だというのもあるのだろうが)第1楽章から「なんじゃこりゃ」という演奏ぶりで,終楽章のクライマックスに至ってはもうあははと笑って「どないせいっちゅうねん」と言いたくなるような突っ走り方だった.幻想交響曲はそもそもがかなり突き抜けたユニークさを持っているだけに,それをさらにユニークにされるとちょっとくどいかもしれない,とも思ったほどだった.それにしても,これでもかこれでもかと言わんばかりの弱音の鳴らさせ方は相変わらず一級品だった.
アンコールはパリ管らしく「ファランドール」とヤルヴィらしく「悲しきワルツ」の2曲.最近1曲でおしまいのことが多いので珍しかった.ホール内のフレンチ「ラ・ミューズ」にて感想戦を兼ねて夕食を楽しんでから帰宅.
ところで京都コンサートホールは建物内の動線がよろしくない.お手洗いの行列も非効率だし,帰りも他のホールと比べて押し合いへし合い率が高かった.大ホール内はこぢんまりとしているがいい雰囲気なので,ちょっと残念だ.
今年の海外オケ来日シーズンもそろそろ終わり.今日のプログラムによれば来年はブロ爺がバンベルク交響楽団を率いて来日予定らしい.80代も後半になるというのにお元気で何よりだ.これまた3年連続3回目のブロ爺詣を敢行しなくてはなるまい.
昨日のインドラムは一度寝入った後の12時過ぎになって「うぉー酔っ払ってる!」という感じで目覚めてしまったが,朝はすっきり.やっぱり二日酔いしない.
大抵の祝日は休みではない勤務先だがなぜか今日はしっかりお休み.グローバルな世界市民を目指すためにはサンクスギビングは無視できないということか.その一方ではびーの勤務先は普通の民間企業なのになぜか出勤日.普段は逆の組み合わせなのにね.
幸い?雨がちな天気でもあり,終日書斎にて卒論添削を中心にお仕事.ただし,査読にはまだ手を着けられず...
Before...
_ canada goose brand [Cosi e la Vita(2001-11-23) canada goose brand http://www.r..]
_ canada goose chilliwack parka pbi jacket royal blue [Cosi e la Vita(2001-11-23) canada goose chilliwack parka p..]
_ canada goose jackets chilliwack [Cosi e la Vita(2001-11-23) canada goose jackets chilliwack..]