昨夜になって突然携帯宛に7通も来た.why?
「受け取らない」設定になっているのを確認し,@jp-k.ne.jpアカウントのエイリアスを変更してみたが,解決策になっているのだろうか.寝起きで読んで片端から消してしまったので,どこからどのようにどんなメイルが来たのか,ちゃんと見なかったのは失敗だったか.
ご夫君にもいきなり4通来たらしい.
実家に行くと必ず毎回何らかの言葉について辞書を引いているような気がするが,昨日はこれ.もちろん意味は知っていて「調子はずれの太く濁った下品な声」なのだが(実家では某自動車ディーラーで私とご父君の車の担当だったS氏の声を形容する際に激しく用いられてきた),どうしてそれを「胴間」と表現するのかが分からなかった.広辞苑を引いてもよく分からないし,Webでもこれというページがない.腹式呼吸ができていない(うまく筋肉が使えていない)発声ということだろうか.
ついでにこの言葉は「胴張声」とも表現するらしく,また「胴張」とは強情で意地っ張りな「女性」を指す形容詞でもあるそうだ.これから使ってみようかしらん.「いやだなあ,Mさんってどうしてそう胴張りなんですかぁ」などと笑顔で言えば,案外本人も悪口だと気づかなくていいかもしれない(笑
最近立て続けに外食時の「隣席」客に恵まれない.この日記にもたびたび書いているが,アラスカでは常同行動オッサン,hiroではオタクMLBカードコレクター,そして土曜日は和幸@マイカルで食事の間中ずっと机の周りをうろうろ走り,長いすの上に靴のまま上がるガキを連れた家族連れ.和幸のガキは私とご夫君のものすごい目つきにたじろいだか,さすがに私たちの領域まで侵そうとはしなかったが,靴のままいすの上に上がるという行為を見てもそのままにする両親というのは一体どういう社会的規範の持ち主なのだろう.途中で食べてる気がしないほど嫌な気分になったので,もうマイカルではご飯を食べることはないと思う(そもそも和幸以外の店はこれまでにほとんど入れない認定を受けていたのだが).ちょっとした復讐のため,なんとか先に食べ終えて,長いすをウェットティッシュで丁寧にぬぐった後に退席しようと頑張ったのだが,タッチの差であちらに先を越されてしまった.悔しい.
その点昨日の「みな川」はよかった.なんせ,私たち以外に一組も客がいなかったのだから.
ひょっとして私に「住め」とおっしゃるのでしょうか?
学会が終わった後のせいか,昼過ぎからどかどかメイルが来て,対応するだけで精一杯だった.しかし,全部片づけたぞ.えっへん.
だが,ちょっとした内部情報を得たのでこの10日ほどで1本論文を濫造しようというプロジェクトが発足した.発足ったって,1人で書くんだけど.英語論文も明日から復帰しなくちゃだ.科研もあるしな.まったく,学問の秋だよな.
今日は7:05自宅発7:50大学着であった.月末「ごとび」であることを考慮するべきかとも思うが,昨日と所要時間は変わらない.混んでいるところが微妙に違っていて,どうやら阪大出勤ラッシュ第1陣にぶつかるようだった.
ま,このくらい早起きするのは苦ではないし,8時までに大学に着かないとどうも気持ちが悪いので,この時間帯で行くことにするか.
非常勤に行ったり,集中講義の先生の歓迎会があったりで,自由時間が少なかった.明日も院試の監督なので時間が食われる.もったいない.
_ Cheap Louis Vuitton Mens Wallets For Cheap [Great Condition + Perfect Item + Preferred Seller Cheap Lo..]
_ Fake Hermes Jypsiere HandBags Outlet [great price, great product fast shipping Fake Hermes Jypsi..]
_ Shop Parajumpers Desert Women Jackets Sale Online [Great! Shop Parajumpers Desert Women Jackets Sale Online h..]
長嶋茂雄氏が外出して会談できるレベルにまで回復されたことは彼個人にとって大変喜ばしいことだと思う.しかし「ああそりゃよかったですなあ.お大事になさってくださいねー」以上の展開をさせてしまうから驚くのだ.「北京五輪に参加して金メダルを取りたい」って,そりゃ彼的には(それが意志なのか義務感なのか知らぬが)そう言うかもしれないけれども,大々的に報道するようなことなのか?そうすれば金メダルが取れるオーストラリアに負けない可能性が上がるということなのか?本当にそう思っているのか? For the Nagashima!というかけ声は,4年後の五輪世代でもまだ有効なのだろうか.D通が儲けるために長嶋人気を過度に煽っているんだろうが,そこまでの商業的価値を彼に認めているというところが既に理解を超えている.
T大次期卒論生たちに取り上げたいテーマを尋ねたならば,4者4様(+1人欠席)の答えが返ってきた.それを受けて,これを読んでもう少し考えたまえ,という課題を出すための材料集めを少々.ある1人が「血液型性格判断をなぜ信じるのか」をやりたいというので,久しぶりに「あの」ページを見たら,やっぱり目がつぶれそうになった.健康に悪いので,一日20分以上見ないようにしよう.
歴史的瞬間を見届けることには意義があると考えます.研究室で衛星放送が見られるのはいい.さっきつけたら内野安打で,あと2.相手の投手も100マイルの球投げたりして,すごいっす.
しかし大きい方の松井は30号HRを打ちましたが,相対的にまったく目立たないので,気の毒ですね.
そしてアスレチックスの監督がモッカだということを初めて知る.ちなみに本日お誕生日だそうだ.助っ人外国人は数あるが,こちら(表紙写真にはかなり仰天)で調べる限り私が覚えているもっとも昔の選手は,ラインバック&ブリーデン,マーチン,ホプキンス,シピン,マニエルあたり.
研究室にぴよくんによく似た顔と雰囲気(たとえてごめん.でも本当にそうだったので誤って研究室に入れてしまった)の押し売りが来た.カンボジアの恵まれない子どもたちのために,ハンカチやタオルを買えという押し売りが.
「私は素性のはっきりしない団体からものを買うのは嫌なので,申し訳ないが協力できない」と断った.ま,あっさり引き下がったので我慢してやろう.そうでなければ速やかに事務に通告するところだ.千歳船橋に本部があるなんたらという団体だと名乗ったが,なんたらを覚えるのを失念.調べ上げるべきだった.
(後記)さる方のご協力により,団体が判明,予想通り統一協会系の団体だった(ここの2番目).その方(特に名を秘す)は,私のようにさぼることなくすみやかに事務に通告し,それで事務の方も警備員を派遣するなど対応してくださったようである.さすが,2000円の授業料を無駄にはしないところが素晴らしい.
その後の情報収集によれば,門のところの警備員も押し売りぴよくん似男は誰何していたようであるが,刃物等持っていたわけでもないだろうから,止めるのは難しかったろう.これ以外にも大学というところは外部に対して開放的な空間だけに案外(いや,当然?)さまざまな危険がいっぱいだ.というわけで同業のみなさま,お気をつけください.また,彼らに遭遇した場合は,ケースとしてご報告くださると助かります(笑
電車に遅延があるときはホームでも案内放送して電光掲示板にも表示しろ>明石駅
飛び込み自殺者は事情はどうあれ死刑にしてほしい…
以上携帯からの更新.本日は土山あたりで人身事故のため,新快速が昨日と同一パタンで折り返し→全通だが遅延という状況だった.私はバスから降りて「あと1分で新快速発車!」と思って全速力で走って改札を抜け,ホームに上がった.電光掲示板には「20:38新快速米原(野洲?忘れた)」と書いてあるだけで遅延表示はないのに電車は来ない.どうも悪い予感がするなと思ってコンコースに降りてみたならば,そこで人身事故の説明と電車遅延&三宮に行くなら普通に乗れという指令が放送されていたというわけ.コンコースの放送は,階段付近にいないと聞こえない.また,普通・快速と新快速は別の線路を通るので,前者だけ遅れて後者に影響なし(あるいはその逆)もあり,隣の普通・快速ホームから「遅れております快速の…」というアナウンスが聞こえても,それが新快速「も」遅れているということを示すとは限らない.こうした状況で,新快速ホームでアナウンスなり電光掲示板での遅延表示がないのは不親切だろ,と主張したい.
日付が変わる直前に開始.外人助っ人軍団はみんな金髪カツラがよく似合っていた.赤星はHGな扮装.脚,白ッ!! 耳つき猿のかぶり物をしていたのは誰だったのだろう….井川も最初はいたらしいとのうわさだが,私は視認していない.NHK+VHF民放のカメラがいくらビールをかぶってもきれいな画像を保持し続けているのに,サンテレビのカメラは20分ほどでわやくちゃな状態に.どうやらカメラワークは素晴らしくても,カメラ機材そのものはやや安物を使っているのかもしれない.
関西テレビ系の特番を1時過ぎまで見た.9/7の橘高試合のドキュメントを,中村豊インタビュー付きでやったのは,優勝当日にしては丁寧な作りでよかったと思う.しかしその後のトークに出てきた現役選手は,その中村豊はいいとして,モミー,久慈,まっちー… ええと,引退記念ですか?(笑
道上さん「おはパソ」は優勝記念公開生放送.平田ヘッドがゲストで出ている.
しかしこれを聞いていると家を出られなくなってしまい,スポーツ新聞全紙セットを買い損ねる2限の授業に間に合わなくなる危険性があって,やばい.
私は写真の4紙セットを購入.Y先生は新大阪駅で専用紙袋つき5紙セットをご購入であった.専用紙袋もらっちゃったよん.
専門社会調査士(八条規定)を取得しました.
今日はダメだった.エラーで点を取られては,負けるのも当たり前.みんな気持ちはギリギリの剣が峰に立っているのだろうから,一度まずい方に落ちると少なくともその試合中に回復できないくらい混乱するのも仕方がない話だ.
ま,明日勝てれば勝ちましょう.
朝から冷たい雨.
米がなくなったのでCostcoへ.10kgの米を買うと大体1ヶ月半くらい(この夏は旅行を挟んだので2ヶ月くらい)もつので,それが切れるたびに出かけることにしている.今日の買い物は,ビールのアテ用のチョコレート(これは前回買った巨大パックが半年も保った!),ニョッキ,ブイヨン,干し椎茸などで,いつもより少なめであった.正月リゾート用に今更Crocsのサンダルが欲しかったのだが,残念ながら売ってなかった.
カントリーサインIIとサイコロ4.
カントリーサインは悪夢のように道北と道南ばかり引いてしまって自滅した企画という感じ.牛の仲裁は面白かったが,怪談&大泉脅かしシリーズはちょっとしつこい.サイコロ4は「登山家」キャラが初登場したシリーズで,出演&D陣は随分このキャラがお気に入りのようなのだが,私には今ひとつ何が面白いのかよく分からなかった.
次回作は東京ウォーカーとジャングル.遂に既視聴のシリーズまで追いついて来た.残念なのは私たちが初めて「どうクラ」で見た(そして,一体この番組は何なのかさっぱり分からないぞ,という実に印象的な経験をした)「どうでしょうカルトクイズ」が飛ばされてしまいそうなことだ.特典映像としてでもいいから,何とか入れてもらえないだろうか.どうでしょうの「世界観」を知った今見れば,すごく面白く楽しめるはずだから.
市教委による発掘調査の結果,新居の建築予定地の地下70cmほどのところから「古墳時代の壷の蓋か何かのかけら」が出土したらしい.
まあ,新築予定地あたりが古代の頃から栄えていたことは分かっていたので,南に10分ほども歩けば近畿一円の銅鐸がみなそこで生産されたという鋳型の出た遺跡(ゆえに市のカントリーサインは銅鐸と鋳型である)もあるので,掘れば「何か」出るのだろうが,実際掘ってみて本当に出るとびっくりするものだ.はしゃいだご両親様は8分の時間差でてんでにメイルを送ってくるわ,実況撮影写真を添付してくるわで大騒ぎであった.かけらの1つももらえたら,ガラスケースに入れて「展示」するところだが,みんな没収されてしまうのだろうか.
しかしこれから重い物=家を乗せようという土地(しかも地盤は元来緩い)をかなり縦横も広めに深さ1.5メートルも掘り下げてしまってよいのだろうか.落とし穴みたくなっちまうぞ.
水曜日は会議+授業のある日.秋学期は授業が2コマになる.
授業は1年→3年の統計講義のコンボで,話す内容は整理されて頭に入っているから簡単なのだが,気合を入れてしゃべりつくさなければならないので体力は使う.まあ,風邪を引いていれば有酸素運動で治ってしまうようなレベルであると考えればよい.
1年授業は心理統計の基礎.初回ガイダンスで配布するものが4種類と多く,受講者が180名以上いたので合計700枚ほどの用紙をかかえてPCも抱えてテキストも抱えて傘をさして講義棟まで歩くのにはたいそう骨が折れた.数学的知識確認テストをしてみたが,通分ができないレベルの学生はここにも生息していることがわかった.
そのまま研究室に帰らずに別の講義棟に移動して3年授業は多変量解析.分析法の解説とSPSSによる実習を組み合わせた内容.春学期は既習内容をSPSSでやりましょうだったので,それよりはやや込み入った内容を含むことになる.半期でやれることは限られているので,回帰分析・因子分析・クラスター分析・共分散構造分析をセレクト.資料は全部できているのだが,この内容を3年生に話すのは初めてなので,どのくらいわかってもらえるかはやや不安である.必修ではないが受講生は60名以上いたと思われる.
すき間の時間を縫って合同大会シンポのスライド作成.一応の流れは作って「あとは当日埋めます」でとりあえず出した.
昨日のゲラは夕刻になって再度送られてきた.見た目のすっとこどっこいなところは解消されていたので改めて本文を読んでみたら,なんだかおかしい.第1稿を出したら担当者が「こういうことを書き加えてほしい」とリクエストしてきたのを受けて新たに追加した部分が丸々抜けている.というか,どう見ても第1稿である.依頼者側が要求してきたことを加筆したのに,それを反映していないとはどういう了見だろうか.悪意ではなくヒューマンエラーなのだろうが,トンチキにもほどがある仕事ぶりである.とりあえず二度と仕事は請けず,まともな形で公刊されても(されなさそうなら原稿を引き揚げるまでだが)黒歴史として扱うことにした.
こんなひどいことがおこることもあるのだ,ということが,きょうよくわかった.
こうして,9月と共に阪神もいろんな意味で終わった.終わらせた村田が終わる矢野に花束を渡すとかって,当事者たちの気持ちには計り知れないところがあるけれども…
「退職しない」方のPD aloha_ayaさんの実験がいよいよ始まろうとしている.4月に赴任してからずっとこつこつと準備を進め,途中からは卒論生Iさんも加わって,外部も含む多くの識者の方々に情報をいただきながら練り上げてきた.専門家が参加することが必要な集団討議実験,という大変なプロジェクトで,特にご協力いただける専門家を探すのにはこれまでにまったくつながりのない領域だったこともあって困難を極めたが,ぎりぎり今月になってから,
「退職する」方のPD Fさんが通っていたフランス語の学校で同じクラスだった某大学の先生の同僚の知り合い
だったかそれより1ステップ先だかの方でとても条件の合致した方が見つかり,やれうれしや,ということで実際に実験室に来ていただいての打ち合わせ+予備実験.
ご協力いただく方はまったくの初対面で,しかももちろん心理学を専門に学んだ経験もない方なので,いきなり「シンリガクジッケン」の実験協力者になっていただいたらどうなるだろう,という懸念があったのだが,とりあえずそれは杞憂に終わった.とても気安くコミュニケーションのとれる方で,私たちの当該専門家に対するステレオタイプとはいい意味で異なる方だった.条件操作を伴う実験である以上,実験協力者にはそれに応じて一定の振る舞いをしていただく必要があるのだが,それについても快く了解してくださった.
なんだかんだで3時間ほどかかったが,無事に予備実験は終了.10月半ばから本格的にデータを取り始めることになる.集団実験で一番精神的に消耗するのは,1回に3人同時に来てもらう手はずの参加者が揃わないとどうしよう,というところなのだが,長年培った aloha_aya さんの集団研究者としての経験と,Iさんの幅広い友人ネットワークをフル活用して,なんとか30組90名の目標を(できれば,なるべく早く)達成してもらいたい.
9月14日にWeb予約したのに延々と本申込のプロセスに進まず,翌日だか翌々日だかに同様の手続きをしたはびー(白64GB)にすら順番を抜かされる体たらくだった私のiPhone(白32GB)がようやく広島から届いた.本申込手続きをしたはびーにより午前中(8-12時)指定になっていたので7時台にマイカルに行って買い物を済ませた後,延々と待機.大方の予想通り佐川男子が設定時間早めに来るわけもなく,結局インターホンが鳴ったのは12時1分.どうよ,何とも言えないこのモヤモヤ感!
箱の中から軽くて薄い筐体とケーブルを取り出したら,小さな小さなUSIMカードを差し込んで,Webの指定されたアドレスで切替手続きした後,アクティベーションをして,さらにあらかじめPCのiTunesに取ってあったiPhone4のバックアップと同期させて,手続きは完了.端末切り替えをショップではなく家でやるというのが新しい.iPhone4端末は下取りに出すのだが,また後日そのためのキットが送られてきて,自分で手続きすることになるらしい.
■割賦購入契約内容 申込種別: 機種変更 割賦購入契約日: 2012年09月28日 10:29 製造者: Apple Inc. 機種名: iPhone 5 32GB カラー: White 数量: 1台 割賦販売価格(税込) 61,680円 頭金(税込) 0円 賦払金(税込) 2,570円 支払回数 24回
高いんだか安いんだか正直よくわからないが,生活に必要な経費ではある.端末自体の処理速度も通信速度もだいぶ速くなったようなので,auと比べてどうかは分からないが,多少は使いよくなるだろう.
台風,それも17号とくればそれだけで「きっと強いに違いない」と思い込むだけの幼少時の経験(昭和51年台風17号)がある私なのだが,未だかつてそれを超える弩級の台風に遭遇したことはない.もちろん遭遇したくもない.しかし最近の「来る来る詐欺」的なケースに比べれば,それなりに台風らしい雨風だった.しかし3日も停滞して記録的な大雨を降らせた昭和51年に比べたら,随分高速で過ぎて行ってくれたので,夜には雨も風もやみ,穏やかな天候に.ただし,中秋の満月は望めず,残念だった.
久しぶりにわくわくするような論文に出会った.
People and societies seek to combat harmful events. However, because resources are limited, every wrong righted leaves another wrong left unchecked. Responses must therefore be calibrated to the magnitude of the harm. One underappreciated factor that affects this calibration may be people's oversensitivity to intent. Across a series of studies, people saw intended harms as worse than unintended harms, even though the two harms were identical. This harm magnification effect occurred for both subjective and monetary estimates of harm, and it remained when participants were given incentives to be accurate. The effect was fully mediated by blame motivation. People may therefore focus on intentional harms to the neglect of unintentional (but equally damaging) harms.
全然関係ないけど,開始前のおしゃべりで出た合コンの話には,死ぬほど笑ったw 若いっていいねえww
来週は京阪奈にあるNTTコミュニケーション科学基礎研究所の見学に行き,あるもあ君のお世話になってさらっと研究交流+実験室見学をさせていただいた後に懇親会の予定.月曜定休のお店が多すぎて煩悶させているらしく,申し訳ない.期待してます.
Before...
_ Cheap Movie Sword USA [Fast shipping - Item just as described! Thanks SO MUCH Che..]
_ Shop Top quality handforged katana Swords Online [Great seller! Product came before expected date and was ex..]
_ Replica Dior Bags [Super quick shipping and great condition Replica Dior Bags..]