あやうく筆禍を引き起こしたまま気づかないところだった.年下の人にものを言うときは,年上に対するのとはまた違った気の遣い方をしなきゃならんということをよくよく学習.私がそう意図していなくとも,彼らにとっては私の発言は「上から降ってくる指導」と解釈されるのだろうから.
しかし「必要があるときにはちょっと辛らつな表現をしてでも物事を相手に正確に伝える」とはまさによく分かっていらっしゃって.そういう人相手の筆禍で助かったのである.
F氏@KARCとチャット研究について意見交換をした際のコメント.そういえばあのプロジェクトにはPOC以前にCMCでデータを取ったことのある人は一人もいないのだな.心理の現場に「ものづくり」の人が経常的に関わってくれれば非常にありがたいのだが,なかなか私たちにそういう機会はない.逆に「ものづくり」の現場に心理学者が入った場合,果たして「非常にありがたい」存在になり得ているのだろうか.どうもなれていないような気がする今日この頃である.
会計Aさんのコーチングにより,初めてまともな「クラブ活動」的テニスをおこなった.ラケットという器具は,どうやら全力で振り抜いても大丈夫らしい,ということを初めて知った^^;
今日は学会発表準備で忙しかったですか?また次の活動日が決まったらお知らせしますね.
伊丹→羽田→向ヶ丘遊園→新横浜→横浜
私は greater TOKYOというのを「東京およびその東部・北部」だと意味なく思いこんでいるところがあり,神奈川はその直感に反する地域である.さすがは関東,ミンミンゼミが鳴いていた.涼しげだ.
で,おきよどんにイタリアンをご馳走していただいた.ちょっと小洒落た地域らしく,ここで自慢げに
遊園でイタリアン食べちゃった〜
と書いてもよいくらいだそうだ.書いたぞ,書いたぞ.
…と思ったら違うのか.しまったしまった.
有意義だった.
モデルはいろいろ頑張っても(基本の枠組みをぶっつぶさなければ)適合度はそう変わらないことが分かった.片方ずつの小さなモデルにすれば全然問題ない適合度になるが,それだと意味がない.総合的にしたところに意味があるんだ.ってことで,いいや,確定で.
今朝になって,関係効用と自己効用のラベルを付け間違っていたことが判明(笑 ラベルが違うだけだから,中身は同じだけど.
今日は10時半くらいまでホテルで作業して(こういうときに大きくて奥行きの深いライティングデスクがあるのはありがたい)から,代官山へ.KNDさんたちとパワーランチの後,多分どこかホットスポットのあるカフェあたりで缶詰の続き.代官山駅の近くの「ラ・ボエーム」という店にホットスポットあるらしいっす>おきよどん
白浜って関西のワイキキなんや…(特ダネ!でそう紹介していた)
代官山の「創作イタリア料理店」にて.イタリアンから創作された料理がポークカツやキーマカレーだったことは気にしない.おいしければよし.パワーランチだと日記に書いたことをおきよどんにばらされて,カアラさんに「ぷっ」と笑われた.ごめん,かっこつけてみたかってん!!
その後渋谷まで坂を下りて,モスバで缶詰.
代官がいた山か,代官のもってる山か,あんまりはっきりしないみたい>ここ
渋谷が何とも言えないイヤな雰囲気を醸し出す雑然とした街なのに,ちょっと坂を上がっただけでこんなに静かな住宅街があるとは,と驚いた.はてなは,めちゃくちゃNTTらしい巨大電波塔のふもとの,小さなオフィスビル(と言えるのだろうか?)のワンフロアに移転していた.KRPの時とは違って,隣のフロアとの間が仕切りではなく,壁があった! 近藤さんが「木綿のハンカチーフ」みたく変わってしまっていたらどうしようと思っていた(こないだの「はてなの本」を読んでちょっと危惧していたのだ)が,少なくとも私たちと話す分には全然変わってなくて,とってもほっとした.本にサインをいただいた.わぁい.
やりたいことであり,かつ,やらなければならないことがある時は,一瞬たりとも時間を無駄にしたくない.飛行機に乗るために搭乗口で並んでいる時(今日はラウンジに行く時間がなかった)も,機内でベルトサインが消えている間も.さすがに阪急電車の中で立ってるときは,PC落としそうな気がしてやめた.
明日は頑張るのだ.うきー!
久しぶりに甲子園に戻ってきた阪神.久しぶりに試合見てみた.久しぶりに秀太見た.面構え変わってた.
注文していたハウツー本が届いたので,自宅でぼつぼつ使い始める.凝ったことはいらんのじゃ.ポスタさえできればいいんじゃ.
2リットルのペットボトル.家にあるとなかなか減らないのだが,よく考えてみたら,紙コップ1杯に150〜200CC程度注いで飲むとしたら,1本で1O杯分強しか取れないのである.ということは,1箱60杯分.じゃあ2日分で2箱じゃあ全然足らないじゃないか!(スタッフだけでも30名いるのである) というわけで,新たに3箱買い足した.
結局,われわれの希望する諸条件を満たしそうなのは,
くらいだということになった.コンドミニアムに泊まると,思う存分好きなようにごはんを作れるのがとっても幸せだ.私は,他のどんな食べ物よりも,おうちごはんが大好きだ.
ぐぐって根気よく探すと,ヴィレッジ全体を管理している会社を通さなくても,各部屋のオーナーが直接貸している場合もあるようだ.そうするとどこのどんな部屋かがあらかじめ分かるので安心だろう.しかしもう今から結構予約は埋まっているらしいことが,そもそも行けるかどうかも,当然行けるならばいつというスケジュールが決まっていない我々には難題である.
ここ数日,顕著にスパム検出率が落ちている.FAではなくMissの方.どう考えても招待制から登録制に変更されたせいだろう.早く落ち着いてほしいものだ.
読書会のレジュメ完成.ほぼ予想通り所要時間はトータルで6hrsほどであった.中身がぷーすかぴーな割には量が多くなり,時間がかかってしまった.早速MLのフォルダにアップロードし,司会者に連絡の上,指定討論者かいちくんにも送りつけておく.
今日はこの後知恵袋の調査項目の整理(2×4の8パターン+モバイル2パターンがあるのでなかなか大変.しかしこんなめんどうなものを実施してくれる相手先があるのだから感謝しなければならない)をして,それから懸案の執筆を開始しなければならない.これがあるせいで昨夜は日曜日が終わってしまうのが悲しくてたまらないという普通のサラリーマンみたいな気持ちになってしまっていたのである.
知恵袋の調査項目整理は,想定より時間がかかったが,なんとか帰る前に終了.整理しているうちにだいぶ構造化も進んだ,ということにしておく.
明日から…
なんとなんとボローニャから送ったつもりだった1章分は届いていなかったことが判明.道理で受け取りの返事が来なかったわけだ….編集者個人宛のつもりがMLに投げてしまっていたのは私のミスだが,今時MLの容量制限が50KBって,
どんだけー(IKKO風)
今日も一日自宅.
気温が下がったのはよいのだが,雨がじとじと降るので湿度は下がらない.なかなかさわやかな秋とはいかないものである.というか,また暑さが(盛りの頃ほどではないだろうが)ぶり返すに違いないのだが.
夜ソニ生氏来訪.着々と資金計画が進行中である.某口座は一時的に残高がかつてないほど膨れあがっているが,すべて年内に吐き出さなければならない.これぞまさにバブル.
ソニ生氏とパナホ君は,見た目というか雰囲気はあまり似ていないが,多分「営業」というのを職業とする人間としては共通する部分があると思われる.それは,二人とも「無駄口を叩かない」ことだ.
今日は林さんのゲッツーで終わりました.試合前から「まあ今日はいいか〜」と思っていたのだが,虚が勝ったのは余計すぎる.
やる気が出てきちゃったな… あくまでも立場を違えてのことであると自覚し,なおかつ自己呈示していかなくてはなるまい.
昨日の行き帰りでやられたので今日は学会参加はお休み.ちょこっと研究室に行って書類を出したりいろいろ作業をしてから,さっさと家に帰って初校ゲラチェックの続き.今日は引用文献リストの確認.どうもこれについては毎度ミスが見つかっていけない.まあこれは私に限った話ではないのだが,だからあってもよいというわけではありませんね,はい.
昨日の大会会場の書籍販売で西村書店のコーナーがあった.認知神経科学の勉強会に役立つこと間違いなしの豪華大型テキストがあった.値段を見ると6400円.結構お安くなっている.買って送ってもらおうか,と手を出しかけた時に掲示が目に入った.
7000円以上お買い上げで送料無料
くそう.なんたる嫌らしい設定!もちろん抱き合わせでほぼ7000円になるような本は一切置いてない.
明日は幸い聴きに行くだけなので,身軽な格好をしていって,持って帰ってやる.ざまぁ見ろ.
10時半過ぎののぞみで東下り.今日も富士山は外出中だった.さすがに静岡の長さをうまくやり過ごすのにも慣れてきた今日この頃である.
おそらく1本早いくらいの新幹線で同じく(ただし行き先は別の学会)東下りしていた汗かきS君が「品川に甲山大学の広告看板がある」というので探していたら,ちょうどその看板の前でサンデーモーニングの白髪髭のコメンテイターと思われる人物が立っていた.
池袋で一旦ホテルにチェックインして身軽になってから東武東上線へ.このホテルにしたのは「東武東上線のホームまで徒歩3分」とのnmさんからの情報が決め手だったのだが,確かにその通りだった.始発だから座れるしよかった.しかし埼玉の奥の方まで行くのに「急行小川町行き」で「霞ヶ関」で降りるというのは,何ともすぐれて都内の地下鉄的である.40分ほど乗車すると,辺りは住宅よりも田んぼが多いところが増え,川越市駅を過ぎ,大きな川(後で調べると入間川らしい)を越えたところが目的地だった.
地図で見るよりごちゃついた駅前だったが,「東京国際大学はこちら」的な看板がたくさんあったので迷うことはなかった.キャンパスはさまざまな外国の国旗がはためき,大変国際的であった.
理事会,編集委員会,学会賞選考委員会の3つの会議.特にもめる案件もなく,至極スムーズに終了.帰りは東武東上線が人身事故で不通になっていて心配したが,なんとか開通直後のダイヤの乱れを少々被るだけにとどまった.池袋駅からホテルに戻るとき,きっちり道に迷ったのはお約束である.
ところで,予想の範囲内だが,昼の暑さはほとんど変わらない.夜はどうだろうなあ.
会議の際にUrappie会長からいただいた「生もみじ」,お勧めだけあって確かにおいしかった.社心大会のお土産はこれに決定.
のんびりとした休日.
昼は久しぶりに富田の華燕でラーメン.担々麺はおいしいのだが胃が痛みそうなのでやめにした.最近随分食べログの評価が上がっていて,「きんせい」を抜くほどになっている.と言っても私の好みとは無相関だ.どうしてラーメン好きでも何でも.マニアと名の付く人たちはどうしてああごたくを並べたがるのか.と言いつつ食べログで店を探しているのだから世話はない.
夜はこれまた久しぶりに焼肉にしよう♪と思ったが,雷がゴロゴロと鳴って不穏な雰囲気なので,自転車をあきらめて車で出かけた.目指すはもちろん美味肉家・能勢だ.普段の土日なら17時の開店直前に何組か必ず並んでいるのだが,今日はこの雲行きのせいか我々だけだった.三種盛(ロース・ハラミ・カルビ)+和牛特上ハラミ+能勢牛ホルモン盛+ポテトサラダ+ライスで満腹.最近はすっかり胃が小さくなって,安上がりでよろしい.
そういえばフィレンツェでの大買い物の免税はもう完了したようで,還付金が振り込まれていた.スキポールで書類を投函して1週間ちょっとしか経ってないのに素晴らしい.そして日本で買うより2割強安かったのでご機嫌である.
1週間ぶりに出勤.久しぶりに定時の4:50に起きたら,まだ暗かった.暑さは相変わらずだが,昼間の時間は着実に短くなっていることを実感する.
出勤しない間に事務の盛夏休暇が終わっていたので,郵便物など取りに行くのはほぼ20日ぶりだった.きょうび郵送のみがコミュニケーション手段というケースはまずないのでこれでも特に支障はないが,盛夏休暇は以前からこの程度長くはあったはず.20日も連絡が取れなくて,特に相手からの連絡になしのつぶてだったら,一体どうして言い訳をするのだろう.きっと,
夏休みでした
で済んだのだろう.そんなことが許された当時がうらやましい…わけでもない.
朝日新聞の取材に応じてJASRACがネット市民によって叩かれていることについてコメントしたのだが,その記事が東京版文化面のみに掲載されたそうで,その紙面が送られてきた.「デジタル版に詳しい記事が」とあるので検索してみると確かにそれらしい記事がある.しかし朝日新聞デジタルに会員登録していない私は「続きを読む」をクリックしても続きは読めない.宅配購読料金にプラス1000円と言われても…なあ.1日3本までなら無料と言われても…なあ.コメント内容さえメイルのやりとりから改竄されてなければええやろ,と記者さんを信頼して,紙面を我が家のPDF職人に依頼してスキャンしてもらうだけにしておく.
というわけで,学部ゼミ紹介記事やら,1年統計科目のテキストを製本するための確認・印刷やら,モンカーさまに提出する某プロジェクトの報告書やら,来週日曜日の講演会資料やら,いろいろと至近の仕事を片付けた.
違いをよく知らなかった.それぞれ単にTimes New RomanとかArialとかとお友達のフォントの1種類だと思っていたら,実はよりメタな分類概念だったとは,フランス語はてんで分からないこともあってちぃとも気付かず,とても勉強になった.モンカー報告書も書いてみるもんである.
Before...
_ retro jordan release dates 2014 [Marvelous Post.thanks for share..more wait .. retro jordan..]
_ jordan retro 3 fire red [Your location is valueble for me. Thanks! jordan retro 3 f..]
_ jordan retro 4 toro [You'll find some fascinating points in time in this post b..]