ぼちぼち掲載の予定→各日何枚ずつか掲載完了
馬を見に行くときはちゃんと面通しができるよう写真を持っていかなければならないことを学習した.誰だぁ,ドーベルは黒鹿毛だと言ったのはぁ.
カーナビのどこがバカって,表示されている地図上と音声ガイドが「逆」を指示することが何度もあったこと(間違っているのは常に音声ガイド)と,都会(といっても札幌程度ですよ)に来るとGPSが衛星を捕まえられずに凍ることが多いこと.どこが便利かって,目的地までの距離がすぐに分かるので,大体何時間くらいで到着するかの目処が立てやすいこと.
社心,エントリーどおり口頭になる旨連絡があった.特別発表に選ばれなくてとってもとっても残念だ(笑 発表数合計395,口頭発表申込数が123,そのうち本当に口頭になったのが81だから,300以上ポスターがあるということだ.おそろしい規模になったものだ.春のJGDAはどうだろう.めっちゃ心配なのだが.
で,発表は2日目午前になった.プログラム次第ではあるが,土曜日の朝に出かけることにしようかな.
世の中のあらゆる帽子が似合わないと思っていた私だが,チューリップハットは案外悪くないことを発見して,ちょっと機嫌がよい.
今朝のテレビを見ていたら「日本の金メダル獲得数は現在4位!昨日2個獲得したオーストラリアに抜かれました!大会も終盤ですが金メダルの可能性がある競技がまだまだあります!応援しましょう!」などと言っていた.そんな風に煽るから,どんな大会も最後には「ああ,ちょっといまいちだったなあ」感が残るんだぞ.
宿泊は京王プラザホテルサウスタワー.昨夜は中国人ツアー客が大量にチェックインしていた.ちょうどどこかから成田に夜便が着いたところだったのだろう.部屋は28Fのダブルで,ロンドンで泊まったインターコンチより一回り広いくらい.一人なら十分.ライティングデスクがしっかり「教授室」くらいのもの(ホテルカンプのそれくらい)なので,仕事はしやすい.窓からは都庁が正面に見える.
インターネット接続は無料.日本ではこういったサービスの嚆矢的存在らしい.LANケーブル突っ込んだらOK.
廊下のプレートを見たら,エグゼクティブフロアだった.じゃあ前に泊まったときと同じだ.調べてみたら「南館コーナーダブル40平米」というカテゴリーのようである.割とマシな方だってことか.
AMOSはマック版あるんだっけ?EQSとSASはないよね.バーチャルのウィンドウズとかで使うんだろうか.そう考えてみると,結構不自由だねえ.でも最近周囲に案外マカーが多いことを知って驚く私.今までは,こばち夫けいん君くらいしかいなくて,前任校所属系では絶滅危惧種だったんだ.
…という話ではなく,今朝は新宿駅西口のマクドナルドでソーセージエッグマフィンセットを食べた.レシートに大きく「SEM」と書いてあった.確かにそうだ.
SEMは,Search Engine Marketingとかsemanticとか業界によりいろんな発想があるようだが,心理学者としてはやっぱり Structural Equation Modeling でしょ.と思う.
新宿から缶詰工場までは小田急線で一本.急行で21分とあるが,どう見てももっとよけいにかかっている.しかし当然のことだが「箱根湯本行き」だの「湘南急行」だのに乗るわけで,こちとらリゾートに行くわけじゃないんだぜと思ってしまう.箱根なんて地の果てなイメージがある(多分一度だけS台の合宿セミナーで行ったときに途中で大荒天になり,山奥に閉じこめられるかもという印象が強烈に残ったからだ)のだが,要するに東京からはもっとも近場の別天地なわけだ.
今日は9時から22時までひたすら頑張った.が,まだ缶詰は完成に至らず.明日ももうちょっと頑張って,でもまだ「完成」というのは無理っぽい.モデルの方は,とりあえずもうちょっと適合度を上げる努力をしなくては… 14時くらいまでやって大枠はできたけど,まだもうちょっと,もうちょっと…
しかしこの後の末日までの仕事をやる時間は死守しなければならないので,勢い休日をつぶすことになるのであった.
昨日セットアップした実験設備には,主たる機材として,
1)視線探索装置 2)視線探索装置につながるPC(実験者操作用) 3)実験実施用PC(実験参加者操作用) 4)音声記録用PC(マイクで録った音声保存用)
がある.3)と4)はこちらで準備したのだが,備品管理シールが貼ってある.そのシールが3)が黄色,4)がピンクなので,3)を「きいろちゃん」,4を「モモちゃん」と呼ぶことにした.それらのPCと区別するために2)を命名する必要があり,シールは貼られていないが筐体が黒いので「クロちゃん」と呼ぶことにした.となるとPCではないが1)も名付けたくなり,
と命名した.ルールが途中で遷移しているのが面白い.しかもこいつがないと実験はまったく立ちゆかないのだから,意味的にも「団長」はぴったりだ.命名者はYさん.
忘れないうちに実験設備配置図を書いたり,実施手順メモをまとめたり.いろんな機材をあれこれと操作しないとすべてのデータを記録できないので,慎重にやらなくては.
paru's blogより.
週刊文春の当落予測がすごい,というのを読んで早速昼ご飯仕入れついでに買ってきた.さすが大学前ローソン,普通のコンビニならもう少し大きな顔をしている週刊文春がはじっこの方に密やかに置かれていた.
解散を受けた第二次政党別議席予測数(政治広報センター社長・宮川隆義氏による)は小選挙区で自民138(誤差+65−85),民主136(誤差+94−68)なのだそうだ.「与野党共過半数届かずで小泉岡田ダブル辞任」という煽動的な見出しを付けたいがための「予測」を展開されたのだろうが,そこまで精度が悪くて何が予測か.つまり自民53民主230ってこともありえると言いたいわけですね.
その場合民主の当選率85%.
安部晋三氏は台風の影響で新幹線が動かず不参加だったそうだが,参加されたはてな近藤さんのブログに報告がある.
ブログブームの渦中での注目される総選挙,パーソナルメディアとしてどういう使われ方(あるいは規制のされ方)をするのか注目しておかなければなるまい.
ロンドン、パリ、フランクフルト線のエグゼクティブクラスでは、 2回目のお食事に工夫を凝らしました。(2005年9月1日より) 和風、洋風13種類ほど取り揃えたメニューの中から、 お好みにあったものをお好きな時間に、 何度でもお召し上がりいただけます。
9月1日から実施らしい.取りそろえられたメニューはこれまでの「軽食」を少しグレードアップさせたもののようだ.
_ Oakley Eyepatch Sunglass [social World Cup. The Global Stadium reflects [url=http://..]
_ adicolor ZX Light Run - Green/Black [of the pitch. Though as we saw in South Afric [url=http://..]
_ adidas CLIMACOOL RIDE / CC Ride Womens Running Shoes - Black/White [ady has its first star. Fuleco has been a h [url=http://..]
文書はなんとか形になったと思われ.
私は基本的に他者の行動を予測する場合に「私と同様には決して行動しないだろう」「きっといい加減に行動するだろう」と思うのだが,実はそう思う人は少数で,どちらかというと「私と同様に行動するだろう」「きっときちんと行動するだろう」と思う人が多いらしい.まあ,別に人のことだからいいけど,そういう思いを抱いていると,すなわち他者に期待していると,期待に反した行動をされたらとってもがっかりしないのかなあ.
私は他者に期待していないので,他者が期待に沿った行動をしてくれるととてもうれしく,変なことをされても大してがっかりしません.
先般豊中に局地的猛烈な豪雨をもたらした雷雲だが,大学付近でも猛威をふるったらしい.なぜなら先般からのエアコンの故障は,落雷が原因だったそうなのである.私の研究室は幸い1日半で復旧したのだが,実習助手や院生のいる部屋のエアコンは,今日に至ってもまだ復旧作業中で,いつ原状回復するかも不明らしい.週明けもダメそうなら,エアコンの効いた部屋に避難してもいいよ,って言わないとな.
帰宅してから神戸屋で軽く食事して,その後ご夫君に付き合ってもらって激安ショップ&ホームセンターでハンシン関係の買い出し.紙コップ630個とかペットボトル箱買い×2とか.カートに一杯買ったのにはっせんえんしかしなかった.すげえなジャパン.
次はマウイに行こう!と、スケジュールも何も決まっていないのに、どこかよさげなコンドミニアムを探して二人でネットサーフィン。
空港から比較的近い方がいい ショッピングエリアに比較的近い方がいい 部屋は広いに越したことはない ラナイは広い方がいい ベッドは(クイーンは狭いので)キングの方がいい 涼しいのはわかってるけどエアコンがないのは不安だ ネットができないと死ぬ(私だけ) びっくりするくらい高いのはちょっと遠慮したい
と初期条件を並べただけで、結構限定されてしまうことがわかった。案外ベッド条件とネット条件が難しいんである。
ご父君がめでたくも先月古稀を迎えたので,われわれでご両親様を招待してお祝いの食事会をした.あんまり考えずにリーガロイヤルホテルの「なだ万」にしたら,タイミングがいいというのか悪いというのか世界陸上の選手村状態だった.特に今日はウェルカムレセプションあたりがあるのか,ロビーはホテルには似合わぬ短パンTシャツ姿のめっちゃでっかい色の黒い人とか,ハンマー(注:陸上競技用品の方)をぶらぶらさせて歩くアルヘンティーナ女性とか,面白い人をたくさん見ることができた.ご夫君は「学会のレセプションもこんな感じちゃうん」と言っていたが,確かに参加者の体躯とファッション以外(さすがに短パンの人はあまりいないから)はそうかもしれない.駐車場に車を入れようとしたら「今日はVIPが来られるのでこれを…」と「検」というスタンプの捺された紙をダッシュボードに提示するよう依頼された.しかしトランクまで開けられることもなかったので,大したVIPじゃないのかなーと思っていたら,
第2日 8月26日(日) 午前 介護老人保健施設悠々亭 御 訪 問 リーガロイヤルホテル 午後 大阪歴史博物館 御 視 察 リーガロイヤルホテル 長居陸上競技場 第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会競技御覧 女子七種競技・800m 男子400m障害準決勝 男子100m決勝 リーガロイヤルホテル
というのが天皇皇后両陛下のご日程だったようだ.つまり日本最高のVIPと接近遭遇だったわけだ!(しかし皇太子殿下にお茶を出した従姉には負けた,と思う私.っていうか遭遇してへん…) それにしては警備が軽微だったなあ.
で,なだ万のお料理はなかなかリーズナブルであるにも関わらず,薄味過ぎずしっかりとした,かといってくどくもないお味でおいしくいただけた.お弁当ならもっともっと手軽に味わえるようだ.
ひたすらDENSOセミナー資料の作成.途中であれこれ思いついて完成部分にスライドを追加していたら,予定外に時間がかかってしまった.一応18:30にフィニッシュ.
明日からTTMやりまっせ.
JR京都駅には8時20分に着いたのに,立命に着いたら9時15分だった.どんだけ時間かかってんねん市バス50番.
というわけで既に朝からやられていたが,午前中は検定力分析のWSに出席.冷房がぐわんぐわんに効いて極寒の中,流麗につるつると進む発表を割と真面目に聞いて,Cohenの本も買ってみる.しかし,SEMの適合度指標にせよ検定力にせよ,どんどん「これもないとあなたの分析信用できませんぜ」的なデマンドが増えるのは,本当に出張に行ったかどうかを確認するために現地で写真を撮ってこないと信用しないぞと言われるようになった大学教員みたいな気分にさせられるのは私だけだろうか.いやもちろん「現地の近くのコンビニのレシートでもいいんで,とりあえず何か」と言われるのとは随分違うことは認識しておりますけどね.
昼休みは書籍をチェック.数年越しでお目にかかれずなことが続いていたO大のYさんを通りがかりに捕まえ,感激の初対面.午後一のポスター発表を見て1時間で人混みに疲れて,書籍売り場に戻ってめぼしいものを購入.といっても和書は月イチペースのジュンク堂詣の時に大体買ってしまっているのであまり用がない.誠信のMさんもいらっしゃらなかった.洋書の業者はいくつか来ていたが,買いたい本をラインアップしているところは1つしかなかった.激しくやる気の感じられないおっさんたちが店番をしていて,げんなりした.
午後2セッションで発表.いろんな方が来てくださっていろんな意見交換をしていると,結構素敵な考察や新しい分析の視点が見つかるものだ.やはり対面の相互作用はよい.とはいえ今回は他にも見たいポスターが同じセッションにいくつもあったので,きっちり1時間の在席責任を終えた後は会場をうろうろ.あちこちでおしゃべり.
しかし1年ぶりに会う知り合いが多かった本日,有意に多くの人にスルーされる経験をした.どうもご面相だかシルエットだかが変わりすぎていて私だと分からないらしい.「美しすぎる」TKJさんには「大丈夫か?甲山で苦労してんのか?」と心配されてしまった.そうして心配していただけただけで大層うれしゅうございました…
帰りも50番のバス.I嬢と一緒だったがずっと立ちっぱなし.聞いた話によると二条とか今出川とかに出る方が良いらしい.二条はともかく今出川は思いつかなかった.っていうかプログラムに「京都駅から乗るのはよっぽど暇があってケチな人以外はやめとけ」と書いてくれてもいいじゃん,と思った.まあ,立命に行くたびに同じ失敗経験をしているのにまったく後悔がうまく機能していない私も悪い.
勝った=連敗を4で止めたのだから結果としては良かったが,試合としては最悪の部類に入る経緯だった.2ch芸スポ速スレのとある書き込み(下記参照)が一番よくそれをまとめていた.梅津の防御率は3.63→6.06と倍増の勢いだったそうだ.たったその程度か,という気もするが,分母はたかだか34回2/3に+1しただけなのだった.
【野球】セ・リーグ T22-8C[8/25] 城島反撃弾・金本逆転満塁弾!浅井鳥谷檜山1発!
打線爆発・阪神連敗脱出 広島投手次々炎上・終盤3回19失点 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282742270
先発豚安藤。ファンの8割が敗戦を覚悟する。 ↓ 案の定、初回から滅多打ちで3失点。予定調和。 ↓ だが阪神打線奮起。同点に追いつき、更に満塁の好機。 ↓ ここで4番辛いが最悪のゲッツー。流れが去る。 ↓ 同点に追いついてもらった豚安藤が2ラン2連発で台無し。 ↓ 流れの悪さに阪神打線沈黙。3回連続三者凡退。 ↓ ところが城島が追撃2ラン。停滞ムードを払拭する。 ↓ 直後、藤川が点差あるのに3塁欲張って憤死。流れが去る。 ↓ なのに、7回裏謎の爆発。まさかのヤニキ満塁アーチで逆転。 ↓ 続く8回裏も打者一巡の猛攻。上本プロ初安打に鳥谷が祝砲。 ↓ ブチギレ広島、死球ぶつけて憂さ晴らし。両軍乱闘騒ぎ。 ↓ 引退間際のロートル桧山が特大3ラン。球団新記録となる22得点。 ↓ 梅津晒し投げでオーバーキル。被安打9・被本塁打2・失点10。 ↓ 試合終了。C8−22T 両軍安打35・HR6・四死球14。バカ試合乙。
8/30(おそらくEDTだから実質的には翌日)〆切という某事典項目のプロポーザルを書いた.プロポーザルだから1枚ぺらりだが「えいごでかく」ので日本語よりずっとストレスフル.しかし実作業は半日で済んだ.よかった.予想より早く片付いたので他のtaskをに手をつけようかと思ったが,肩こりがひどくてあまり進まなかった.
明日から日曜日まで学会出張.主たる行き先は埼玉県川越市だから,きっとこの辺並みに暑いに違いない.そして帰ってきたらすぐ9月.だからといって,まだ当分涼しくなりそうもないなあ.
休暇前からこつこつ続けていた「たくさんの紙束を処分するお仕事」.2/3は休暇前に済ませており,残り1/3をグルダイの行き帰りに片付けるつもりが,行きはやる気になれず,帰りだけでは若干時間が足らずで5部ほど持ち越していた.基本的にこの仕事を机に向かってすることは避けたいと思っているのだが,〆切も近いし背に腹は代えられない.やむを得ず個研で作業をして,最終的な登録まで終わらせた.去年の2/3程度の仕事量だったが,専門外のものばかりだったので手間はさほど変わらなかった.とにかく,やれやれだ.
PDのayaさんに科研/研究活動スタート支援の内定通知はずかむ.いやはや非常にめでたい.しかもほとんど減額ない.うらやましw
彼女に来てもらっているポストは学振PDではなく,しかもサラリーは払えるが研究費が割り当てられないPDなので,これまではごくわずかの共同研究費しか(ほぼ)自由に使ってもらうことができなかった(もちろん差し支えない範囲でそれ以上の手当もしていたが,やはり限界はあるし遠慮もしていただろう).これで実験補助の人件費やテープ起こしのアウトソーシング等にゆとりを持って資金を費やすことができる.ボスとしては一安心だ.
彼女は3歳と1歳双子の男児3人の子育て,しかも当初は3人別々の保育所への送り迎えをしてご夫君と共にへとへとになりながらも,4月以来で既に2本の論文を書いており,秋からは新しい実験をスタートさせるべく着々と準備を進めている.私なんかより遙かに頑張っているのだから,正当に評価されてよかった.
Before...
_ jordans retro shoes [I'm impressed, I have to say. Really rarely do I encounter..]
_ cheap wholesale jordans [I'm quite often to blogging and i truly appreciate your co..]
_ retro jordans for sale cheap [you've a terrific weblog here! would you like to create so..]