あの雰囲気に呑まれた人たちを悼んで喪中です.昨日負けた瞬間にテレビを消して,以降我が家はお通夜モードに突入しております.喧嘩したのではなく口をききたくないという状態は,あまり経験したことがない(念のため申し添えると,喧嘩して口をききたくないことも,年に2回くらいしかない)のですが,そういう感じ.
イタリア負けましたね!と呼びかけてきた4回生を殴ったりはしませんよ.ええ.
夕刻1時間ほど.参加者6名,見学者3名.
惜しいなあ,そうくるならやっぱり「どうよ」とand検索しないと.
SAS講習会の評価を集計.総体的には「悪くない」結果かと思う.もっとも恐れていたのは「講習会がきっかけで系志望者が減る」こと,もっとはっきり言えば「系志望者が減った原因をSAS(統計)に帰属される」ことだったのだが,どうやらそういう人はそれほどいなさそうである.
自由記述はそれなりに辛辣なものもあり,ためになる.特に配付資料のミスをその場で修正したのがわかりにくい,ややこしいという声は確かにそうだと反省しきり.間違いのないテキストを作るというのは当たり前のことだが「いそぎばたらき」では難しい.「今年はトライアルなので」などと学生には言い訳できないのだから,甘んじて受けるしかあるまい.
新しい要素を短い時間で「詰め込む」講義をやると,授業態度やモティベーションが理解度に及ぼす効果がものすごく大きくなる.つまり所与の実力は大して差がないのに,理解度の分散が受講者間で異様に大きい.たまたまその時間体表の8割が寝ていた人などは,目覚めたらまるで浦島太郎の心境だろう.事後に寄せられるメイルでの質問には,講義中は目を開けて寝ていたのではないかと思うようなものもあってがっかり.もちろん,何度も何度もメイルをやりとりして,多分講義を受けたと同じくらいのレベルにまで持っていったつもりだが,そのために要した時間とエネルギーは,講義をするよりはるかに大きかった… とはいえ,それでどうやら「分かったらしい」という段階まで達するということは,それ自体当該学生に所与の実力があったってことになるんだろうなあ.
M君がRを勉強しているそうだ.シナモン君と同じだね.
_ canada goose down womens jacket [Cosi e la Vita(2003-06-19) canada goose down womens jacket..]
_ Canada Goose For Kids Jackets For Cheap [Cosi e la Vita(2003-06-19) Canada Goose For Kids Jackets F..]
_ authentic canada goose boxing sale [Cosi e la Vita(2003-06-19) authentic canada goose boxing s..]
驚きの金澤初先発・超驚きの6回無失点…なのに7回に継投後1点取られて負けってねえ.しかも庄内の不良なんぞにヒーローになられてどうすんだ.ばかばかばかー.
また引き分け.いつものこととは言えエンジンのかかりが遅すぎるにもほどがある.これでC組はブルガリアの落ちが決定,イタリアは勝つことが至上命題で,その場合デンマークvsスウェーデンでどちらかが勝てば勝ち抜け決定,引き分けなら得失点差で3-0以上で勝たないとダメ.北欧の隣国同士,実は犬猿の仲ってことがない限り相当厳しいというのが現実か.しかしこの状況をなんだかんだと切り抜けてきたのがいつものイタリアでもあるのだが.
昨日のフランスvsクロアチア,クロアチアはほんと惜しかった.帰ってビデオを見たら,トレセゲのゴール直前,彼は明らかにハンドを犯している.微妙とかなんとか,そんな領域じゃなく当たりまくり.あれじゃあねえ.
今日は朝から関学に出かけてSIMINSOCの見学.ここの大学は非常に美しいキャンパスで,いつ行ってもまるで日本でないような気分になる.7〜8年前にSIMSOCのお手伝いに行って以来久しぶりの仮想社会ゲームだった.4つの部屋(国家)の成り行きをあちこちと出入りして観察しながらだと,あっという間に時間が経った.ゲームの方は最初から協調路線でなかなかうまくいっていたのだが,結果的には途中でひどく深刻な環境汚染が発生したのを最後に超低空飛行社会になってしまい,まるで今の日本を見るようであった.
大学の後輩で新聞社に勤務するM君(そこのあなたたちが想像するどの人でもありません)が,時事通信の記事を掲載した日本各地の全新聞を教えてくれた.
北海道新聞 河北新報 東京新聞 中日新聞 神戸新聞 中国新聞 西日本新聞 山形新聞 下野新聞 静岡新聞 北國・富山新聞 京都新聞 愛媛新聞 高知新聞 熊本日日新聞 南日本新聞 琉球新報 公明新聞 しんぶん赤旗 日刊スポーツ スポーツニッポン スポーツ報知
だそうだ.ひょっとして私も某D先生と同じくあの箱入りなのでしょうか!?
その後勘違いが判明.6/20付エントリーを見よ.
GIレース以外なら,馬主1名につき(馬主の付き添いなしでも)3名まで入れるそうだ.F先生の友達な馬主さんは,お父様も馬主なので合計6名だった.馬主席はB指定つまり5Fのさらにゴール板側で,中身はB指定とほとんど変わらない.ただレープロには掲載されていないレストラン「鞍」というのがあった.入場券だけで指定席エリアに入れる権利,と考えればよいだろう.
馬券の方は,いつものように大して当たらず.メインのプロキオンSは,結果的に栗東Sの1-2-3着で決まり,ご夫君は馬連を的中.結構厚めに買っていたので大満足の体であった.私は欅Sに惑わされて1着-3着になってしまったのであった.がっかり.
12Rはいつものように誕生日馬券.なんとちゃんと3-4-10は並んで入線!!…でも,6-7-8着だけどね(w
沸騰したお湯に,根元を10秒,全体を入れて40秒.冷水にとる.
阪神競馬場は2006.4-11まで馬場改修外廻りコース新設のため競馬開催がないらしい.
なぜかうちではちゃんと機能しない… ていうか tdiary/filter/ の中のフィルタが全然機能してない気がする.なんでやろ.
→解決.ご夫君に問題解決料500円をふっかけられたが,自分で(w
前期試験問題の作成をすっかり忘れていたこんせき.
心理統計法と対人心理学Iのたった2科目だが,結構準備が必要.まだしも心理統計法は去年作ったものがあるからそれをベースにすればできると思うが,対人心理学Iは出題用の資料探しから始めなくてはなるまい.なるべく「考えさせる」試験を作るのは短期間では難しい.今回は〆切破りもやむなしか.
マリーンズ戦なんていう嫌なのを最後に残しているらしいが,今年も交流戦はまあまあの数字で終われそうだ.終盤負けが込んだときも,中日と虚がおつきあいしてくれたおかげで,好位置キープで終われそうである.
今日も相変わらず井川はぴりっとしなかったが,打線がようやくつながり始めたのはうれしい材料だ.しかしこの時期まで落ちずに頑張れるなんて,ほんと阪神はいいチームになりました…
2006FIFAワールドカップ・G組「トーゴ×スイス」 〜ドルトムント ▽監督問題で揺れる初出場トーゴ!負ければ予選敗退!瀬戸際の一番! 大黒柱・アデバヨルがアフリカ国民の期待に応えられるか ▽あのジダン率いるフランスと互角に戦ったスイス! 脅威の粘りで旋風を起こせるか
…なんでこのカードの放映権を取ってしまったのだろう.もともとのマッチメイクではフランス−赤いチームだったのかな?
前期試験問題(心理統計法・対人心理学I)の作問が終了した.
前者はこないだからの社会心理学に関するニュース報道に触発されて仮想データを作り,ひょいひょいと完了.この手の出題,すなわち計算問題が多くなる場合は,最初に間違うと大やけどになる可能性を,差し支えない範囲で排除しないといけないのが難しい.YS先生ら研究グループに感謝.
後者は,昨日最近の社心大会論文集から講義で採り上げたテーマ(自己呈示・対人魅力・援助行動・対人葛藤)に関連する,比較的分かりやすく,比較的分析が単純で,比較的レイアウトが見やすい(笑 発表論文をピックアップして,それぞれについて5問を作成.学生には1題必須,残り3題から任意の1題選択とする予定だ.去年は当該論文(日心論文集から選んだ)も当日渡しとして試験初日の学生たちを大パニックと大衝撃に陥れたため,今年は論文はすべて事前配布とすることにした.その代わり,論文の長さは倍だし,問題は当然やや難しくなるし,心理統計法的な出題も混ざっているし,である.受講者はほぼ社会心理学のゼミ生とイコールなので,これくらいはできてもらわないと困りますんでね.
去年は論文集から論文をコピーして使ったのだが,紙は後ろが透けて見えるほどに薄いし分厚くて綴じている部分に近いところがうまくコピーできずに随分苦労した.でも社心論文集は全部ウェブからPDFがとれるから安心♪
正雀は連関係数.後は正規分布の話をして終わり.統計的検定は後期である.しかし記述統計だけで半期もたせるのはそれはそれで結構大変だ.もう少しやり方を工夫した方がよいかもしれない.それにしてもどう見ても夜のご出勤としか思えない風体のお姉ちゃん(いや,20くらい年下だが)が「プリントくださぁい」と媚びてくる(いや,普通に話してるんだろうけど)のは,どうも慣れない.本務校にはあまりそういう人種はいないのである.
husは被験者間2要因分散分析のSPSSでの実施方法(先々週の積み残し)と回帰分析.残りは,ロジスティック回帰分析,因子分析,クラスター分析,SEM.
さあ帰ろうと思ったら旧知の助教Sさんにばったり邂逅.しばしおしゃべり.この7月から琉球大学に異動するそうだ.おめでとう,おめでとう.夏のお引っ越しは大変だけど,頑張れ〜.
Sさんは何でだったかきっかけは忘れたのだが私がSEMをよくするらしいという根も葉もない噂を聞いて分析相談に来られた頃からのおつきあいだ.元々は医科学系の方だが,なぜか私が異動した後husの助手→助教として勤めておられた.そしてこの日初めて,
あのう,asarinさんって,何がご専門の方なんですか?
と聞かれた(笑
昨日から開催されている関西大学との対抗戦シリーズ.もっともアンパイだと思われるアメフトの試合を見に行ったのだが,素人でも分かるような拙攻が続いて,4Q残り数十秒のところまでリードされるという体たらくであった.最後に逆転できたからよかったようなものの,これで本当に強いのか?何かを練習していたのか?そうだよな?と疑問を持たざるを得ない内容であった.
しかし自分の大学のスポーツの試合を見に行くという経験ができたのは面白かった.案外お客さんも入っていて,後列にいた5,6人のおじいさんたちは日本酒食らいながら大声で解説(茶々)入れまくり.そしてアメフトの話をしていない時は病気の話という,非常に予想された老人的会話を延々と聞かされたのであった.ま、おもろかったからええけどさ。
昨夜の大雨も一段落して,曇り空だが雨は落ちてこない朝.はびーの提案により宇治のあじさいの名所である三室戸寺に出かけた.公共交通機関を使うと1時間ではとても到達できない場所に,名神〜第二京阪〜京滋バイパスを使うとドアツードアで30分で行ける.便利な話だ.
8時半に開くというのでその10分過ぎくらいに到着したが,既に観光バスも含めて多くの人が来場していた.雨上がりに映える花だから,とシャッターチャンスを狙って来た人々である.あじさいはちょうど見頃かあともうちょっとかな?くらい.確かに,朝靄の中,涼しい風に吹かれながらの撮影はとても気持ちが良かった.途中少し晴れ間が出て,日の光に映える花も撮れたし,なぜか水路に落ちて困っている「うりぼう」ともお目にかかれたし,とても満足した.あじさいの後は蓮の花らしい.
たまには日本国民らしいこともしなければ,と今日はワインを飲みながら日本対オランダ戦をちゃんと観戦.料理はローストビーフ(若干焼きすぎ)とHB捏ねピザ,それにたこ焼き.写真の画面はテレビ朝日だが,試合実況はスカパーで視聴した.オシムのコメントがいちいち喩えが面白くて含蓄があるのには参った.大体いつ見ても日本代表は「決めきれない度胸のなさ」ばかりが感じられて好きではないのだが,今日は初めて「あ,ちょっとかっこいいかも」と思った.特に前半は相当にオランダチームとそのサポーターをいらつかせていたと思う.「オランダの調子が悪かっただけ」とか「交代要員が誰も機能しなかった.特にあの10番はなんだ」とか,いろいろ言おうと思えば言えるだろうが,何でも気にくわないところを探して渋面作るのはたいていの日本人とセルジオ越後の得意技で,メンタルヘルスに悪いと思うので,やめておきたい.
今日のワインはMIURAの2007年で,こないだ飲んだのとは畑が違うもの.甘い味わいがありつつしっかりとしたコクがあり,これまた飲みやすくておいしかった.瞬く間に1本空けた後に,先だって阪神百貨店のワインフェアで買った「マルゴー島の赤」をちょっとだけ飲んだのだが,MIURAと比べると「味なさすぎ!」で飲めたものではなかった.飲む順序が間違っていたようだ.
_ North Face Kvinder Verto 191 Pink Jakker [Bliver en ex Microsoft Pupil Companion Jeg kan helt bekr忙f..]
_ Billige North Face RET Regn Jakker Grøn [Mojo forsikrer ham om, at han mente det som en hyldest og ..]
_ Rabat North Face Denali Termisk Hoodie Jakker Lilla Blå [Manisk depression: Bipolar lidelse kaldes ogs氓 manisk depr..]
雨がやむのかやまないのかはっきりしない天気だったので,ウォーキングをあきらめてドライブへ.はびーの提案により福知山の観音寺が目的地となった.今日が高速1000円最終日だということは知っていたが,舞鶴若狭道は「無料」の最終日だったようだ.それでも渋滞するほどの混雑ではなく,1時間弱で現地に到着.アジサイは真っ盛りとまではいかなかったが,雨上がりの色鮮やかなところを見られてよかった.
帰りに先だって吉田寿夫先生にお勧めいただいた丹波のそば屋「一眞坊」へ.私たちが鴨南蛮好きだということをお話ししたらご提案くださったところなので,かけ・もり以外は鴨南蛮かつけとろしかなく,一品料理には鴨を使ったものがたくさん.15分ほど待って鴨南蛮をいただいた.そばと出汁は結構好みだったのだが,肝心の鴨はちょっと脂っぽくてやや食傷した.次はシンプルなかけそばと一品あるいは鴨ごはんをいただく方がよいかもしれない.
14時過ぎに茨木に戻り,すぽくらで運動してから帰宅.今日は「勝っている阪神の試合」を見ながら走ったので,あまり飽きずにすんだ.
昨朝まで,台風が接近しているとは知っていたが近畿直撃予想,しかも勢力がかなり強いということを知らなかったのだが,出張から戻る頃には既に実習科目の担当教員たちが「暴風警報→休校ほぼ確定だからどうしようか」と相談するような状況になっていた.このところこの進路予測の台風はほとんど間違いなくやや東に触れて東海道を突き進むので,今回もきっとそうなるに違いない,と思いつつも,警報は不可避だろうな,とも.
そして予想よりは少し遅くなったが10時前に兵庫県全域に暴風警報発令.2限目以降休校となり,3限の卒論ゼミが休講に.大学近辺では風雨はさほど激しくなかったものの,県西部では浸水した地域もあり,その辺りから通っているゼミ生もいたので,下手に来させることにならなくてよかった.しかしゼミをまったく流会にしてしまうのも嫌なので,全員にメーリングリストで各自の進行状況と今後の予定を報告させた.かっこよく言えば,オンラインゼミだ.
大体の仕事を片付けて,13時過ぎには私も帰宅.はびーも15時前に帰宅指令が出たとのことで,風雨がやや台風らしく強まる直前に帰宅した.しかし予想通り進路予想は東に振れ,さほどひどい状況にはならないまま,台風は東に足早に駆け去って行ったのであった.
休講は何かと面倒なので,なるべくもうこれ以上なければよいのだが.
長らく憧れていたこのイベントを遂に敢行。文学部だと英文あたりは毎回の会議ごとに連れ立っていきつけの店に繰り出して飲みまくるのが当然らしいのだが、心理では着任してからこれまで、学科全体の行事的な食事会ならばともかく、ほんんどそういう機会がなかった。でも、せっかくならばたまにはやらかしてみたい。というわけで同好の士を募り、急遽さらに会議が増えて欠席のやむなきに至ったJK氏は脱落したが、4名で夙川の「吟座 糀家」にタクシーで乗り付けた。カトリック教会の向かい側、以前数度通った「八雲」という蕎麦屋のあったビルの2Fのお店で、どうやら日本酒好きには有名どころらしかった。
6時半から22時半まで、ひたすら飲み、食べ、語ってあっという間の4時間だった。実にいろんな話題で盛り上がり、「だよねーそう思うよねえ?」と意見の一致を見ることから「えーそれはちょっとどうなんやろ?」的に議論になることまで様々あったが、勉強になったし、考えさせられたし、何よりとても楽しかった。たまにはとは言わず、また近いうちに次の機会があればと思う。料理はいずれも上品なお味と量だが我々中年(笑 にはぴったりだったし、今年初めての鱧も湯引きとかき揚げでいただいたし、酒は「こんな味わいのものが欲しいです」とリクエストすればお店セレクションがあれこれと楽しめるという寸法で、しかも、高くない。また別の機会に使いたい店だった。
Before...
_ air jordan retro 5 fire red [An interesting discussion is worth comment. I think which ..]
_ air jordan retro 2 [I'm frequently to blogging and i certainly appreciate your..]
_ new retro jordans [This honestly answered my predicament, thank you! new retr..]