発足なのに,いきなり雨かよ^^;
毎日曜日朝,人科コートを予定.運動不足を激しく気にする院生室「ロートル」集団の企画によるもので,最近ボスも巻き込んで生じている「スポーツクラブ」ブームと似たような現象である.
結局雨があがったのは11時過ぎだったので,私とご夫君は梅田に向かい,残りの3名がボレボレ練習などした模様.なんだかんだ言ってそれからは雨は降らなかったので,それなりにはトレーニングになったようだ.
13時から楽日マチネのシティボーイズライブ@シアター・ドラマシティを楽しむ.我々夫婦にとって5月の恒例行事もこれで4年目だ.ここ数年作家さんが変わったせいか,何らかのモチーフを下敷きにしたストーリー仕立てといった色は薄れて,どっちかというと細かいギャグの連発という感じになった.50代のいいオッサンの「布団祭り」もまた楽しである.斉木氏の成長はひとまず止まって安定期のようだが,中村有志氏のストイックなまでの肉体美づくりと比較すると際だつものがある(笑 大竹氏の料理本,2冊目が出ていたので思わず買い.残念ながら普通の「サイン入り」だった(他のメンバーがサインを書いているやつが「当たり」である).個人的にもっとも笑えたのは「東南アジアの性病キャンプ」かな.あと「お泊まり会」の時の大竹氏の半ケツ,毎回見せてたんだろうか… やるなあ.
さて,また来年,だな.
またまた知り合いの持ち馬チャペルコンサートが2着と大健闘!おめでとうございます!!
しかしストラットフォードアポンエイボンに行くならそれなりにシェイクスピア作品も読んで行かなきゃ嘘ですよね.そういえばご母君は英文科ご卒業だったと今さら思い出しました.何をご専攻だったのかはさっぱり知りませんが,それでもシェイクスピアは読んだはずでしょう.
実家でもらってきた吉備団子を朝からもぐもぐ食べる.相生・湊水産の「うまいか」も20数年ぶりに食する.
「うまいか」というのは,するめいかを細長く切ったものを天ぷらにしたもので,ほのかに甘い味がする.よくその辺で売っている同類のものより柔らかいのが特徴だろうか.小学校の時よく給食に出ていたのだが,地場産だったというわけだ.
昨日実家で野球中継を見ながら思いましたが,私が野球を見ている時にとても口汚いのは,我が家の「文化」だということがわかりました.ちなみに「ころせー」とか「いてまえー」とか言っているのは,ご母君です(笑
行動計量学の講座紹介を聴き、うちの講座紹介を聴き、SAS講習会の前説をやって、風のように去った。
豊中から茨木まで車で移動して、JR−地下鉄で京都宝ヶ池プリンスホテルに移動。某御室財団の助成金授賞式に出席した。この前出たCSKなそれより随分フレンドリーな雰囲気で、御室社の社長以下重役さんたちがばんばん話しかけて来てくださって、なかなか楽しかった。酔っぱらって人のことを「あさちゃん」と呼ぶ重役氏にはやや引いたが「なんだよひでちゃん」と返しておいたのでまあいいだろう。技開本のような組織の部長だという人は基礎工出身だったが,私が「人間科学部です」と言ったら,「そうじゃなくて,学部はどこなん」とおっしゃった.人間科学科という学科がどこぞにあると思ったようだ.今の今まで自分の卒業した大学に「人間科学部」というのがあるのを知らなかったそうで,この存在感の希薄さって一体.まあ,69年卒業だというから仕方がないか.また,CSKの時にもいたはずの元総長(私が入学したときの総長)もお見えであった.さすが科学界の重鎮は違う.今度はちゃんと話をして,名刺交換までしちゃった(というか,強引に名刺を奪ったと言った方がよいだろう).
いいことだなと思ったのは、交流会にえらいさんだけじゃなくて若手技術者も何人か出席していたこと。いろんな研究のシーズを拾って交流を広げるためなんだそうだ。で、主事クラスくらいの人があちこちにいたのだが、その中にご夫君の大学院時代の同期の人がいたよ。
うわー、いきなり予約殺到してるし…サイトつながらない。まじかよ。
…ジャスト9:30(JALの予約開始時間)から20分の苦闘の末ようやく普通運賃xクラスJで7/19の伊丹最終便を確保。もうこの便は今の時点でクラスJの普通運賃しかありません。ひどすぎるぞ。
と書きつつ平行して代行依頼したご夫君の方で往復割引xクラスJができたのでちょっとだけ節約できた.クラスJはモニタークーポンを利用するので割増金はタダである(→フリーダイヤルでクーポンを使う旨申告したら,オペレータは当該クーポンの存在を知らず,なんかいろいろ言わされたが).
あ,ちなみに羽田便は腐るほどフライトあるし,割引運賃も若干あるので,全然大丈夫ではないかと思われます.問題は大阪とか福岡とか,便数の割に乗客が多めになりそうな路線ではないでしょうか.私のようにキャッチアンドリリースをしている個人や業者もあるので,今日なくなっているからといって未来永劫ないということもないかもしれませんしね.
いずれにしたって,ひどいよ.
来週の金曜日は1年生の宿泊研修だということは覚えていたのだが,それで講義を休講にしなければならないことはすっかり忘れていた.講義の受講生は全然うちの学部一年生だけではないので,ちゃんと休講通知出さなくちゃ.
学部の女性教員8名で宴会@三宮.新任ということでご招待をいただいたのにも関わらず,雨のせいもあって大幅に遅刻してしまって大変失礼なことをしてしまった.ゴメンナサイ.店は生田神社の北側で,中国文学を教えておられる先生ごひいきの上海料理の店.隠れ家風な雰囲気だった.しかし多くの皆さんはよく飲まれる.どうやら女性の中にあっても私は比較的酒に弱い部類であるらしいことを知る機会が最近多い.私の学問領域は決して女性が少ないところではないが,それでも女性だけでこれだけの人数が集まって話をするということはないに等しいので,新鮮な気分で楽しむことができた.女性だからどう,ということが特段あるわけではないのかもしれないが,それでもなんとなく同性同士というのは独特の雰囲気を醸し出すものだ.
さあいよいよ欠席者が20名程度になってまいりました(受講総数は180くらい).
今日は 1)質的変数同士の関係の強さを見る(クロス表と連関係数としてφ係数の紹介),2)相関係数を解釈する時に注意すべき点(外れ値,擬似相関→第三変数,層別化の影響→選抜効果),3)相関関係と因果関係の区別,という何げにボリュームのある内容.来週からいよいよ「母集団と標本」の話に突入…
φ係数の公式の分母を間違えて板書していたのを学生に指摘された.授業中に手を挙げて指摘してくれたので大変よかった.
学生に統計法に関心をもって授業に取り組んでもらいたい気持ちはやまやまだが,自分が学生時代に統計学や行動計量学の授業でどんな気持ちでいたかを思い出すと,とてもじゃないが無理強いはできないとも思ってしまう.行動計量学は明らかにHらだ君とあにがいなければ単位を落としていただろう.今でも感謝しています.
でもねー,問題なのは,そういう綱渡りでも優が取れるって学生は,多分大丈夫なんだってことだよねー.
やっぱり木曜日は肉体的に疲れるんである.
財団の申請書は,Nボスの超人的なまでの活躍と的確なメンタリングにより,すべての書類が完成し,JSAI事務局に送られた.本当にこの人はすごい.このすごさは(まあ年齢と経験がちょっと違うわけだが)Yより全然すごい.
…4歳しか違わないのか.ぬおおおお.
こんなとき,ぼくはちょっとじんせいがいやになります.
明日中にAI学会誌チュートリアル連載の企画書をまとめる.これもNボスに投げる.
今日のホットキーワード.
土曜日にプジョー君が納車になるので,今日ビートル君が沼さんに引き取られていった.ETCを移設してから,いずことも知らぬところにドナドナされていく(でも,多分日本国内だろう).当たり前だが,ちょっと寂しい.前の乗り換えの時は,こばちが前のシビ公を引き取ってくれたので,すぐにお別れという感じでなかったから,なおさらそう思うのかもしれない.
_ celine sac crocodile [Les r茅ponses 脿 l'appel de demandes seront dus 脿 la fin de ..]
_ http://www.ceeh.es/shop/index.cfm?camisetas-mundial-2014-arabia-saudi-c-529_629.html [http://www.ceeh.es/shop/index.cfm?liga-lfp-deportivo-c-528..]
_ moncler paris [stop by at w2art. details, internet site enable examine in..]
成果と言うほどのものは出ていない.午前中は授業,午後はちらっと仕事をしてから15:30より実習助手との懇話会などなどで夕方になってしまった.雨は午後からかなり強めにじょびじょび降っている.このまま梅雨なんだろうか.イヤだなあ.
夕方以降,チュートリアル原稿を完成させる気になったので,遅くまで居残りで頑張る.→一応できた.
_ Authentic Legend Blue 11s [http://legendblue11s.snack.ws/ pbnglsj <a href="http://leg..]
_ Jordan 6 Retro Black Infrared [http://legendblue11s.portfolik.com/ vaeywvkps <a href="htt..]
_ 2014 hot on sale in the winter Men Moncler Jackets Chartreuse Down Black [<a href="http://www.snowingthickcoat.com/2014-best-price-m..]
昨日の大学院入試対策用自主英語勉強会で,乳児の対象知覚の英文を読んだ.学生が「全然関係ないんですけど」と言い置いて質問したのは,
錯視って,乳児でもあるんですか?
…わからん.そもそも「錯視がある」ことを確かめるのって難しいよね〜,みたいなことでお茶を濁した後に,麻疹に関してMD同僚に質問したときの話をした.するとその学生は,
とてもよく分かりました!
とにっこり笑顔であった.質問には答えられなかったが,共感は得られたようである.よかった.
ジュンク堂で英語勉強会に使える手頃なエッセイ本探し→新星堂で輸入CD漁り(こないだアマゾンで買って到着待ちのCD(ドイツカンマーフィル@パーヴォ・ヤルヴィのエロイカ)が500円も安くて2000円を切っておりショックを受ける)→阪神百貨店「松崎」でスーツ仕立て上がりを受け取り→うめだ阪急でアンデルセンのポテトチップスをオトナ買い
地下街のtotoBIG売り場は長蛇の列だった.博打は競馬以外やらない私には関係がない.ランチは考えるのが面倒だったので阪神至近のE-maでイタリアン.壁の穴系列の店で,いかにも「画一化された調理方法による万人受けを目標とした」味で,想像通りだった.ジュンク堂は案外洋書の品揃えが悪い.松崎はいつ行っても団塊な店員しかいないため,「お父様によろしく」というVIP栄光浴を受けられる確信がなければほとんど魔界のような存在だ.アンデルセンのポテトチップスはやっぱりうまい.あと数ミリ厚切りにできるスライサーがあれば自宅でも再現できそうではあるが.
対人心理学Iも心理統計法も,150名程度で教室にいっぱいの受講生がいるが,授業開始直後を除いてはほとんど私語ナシ.もちろん寝てるヤツもいるのだが,概ね熱心に聴こうという姿勢が今のところ維持されている.講義しやすくて快適.よかったよかった.
心研に投稿していた論文の掲載内定通知(つまり採択通知)が来た.投稿したのが2006年末(受け付けられたのは去年のお正月明けだが)だから随分時間がかかってしまった.修正は2回しかしていないのだが,まあいろいろと,ねえ.
しかし何にしてもせっかく取らせていただいたデータが陽の目を見ないのは協力してくださった方々に申し訳なさすぎるので,なんとか(心研は掲載待ちのキューが長そうなのでいつになるか分からないが)公刊できるのは幸いなことだ.よかったよかった.
ご夫君の多大なる努力によりマスクの在庫も使い捨てマスク,綿マスク,N95マスクとバラエティ・数ともに豊かになり,パニッキーな状況にも徐々に実(何がだ)が加わってきた.
今日は休講2日目.会議はないのでやはり自宅書斎にたてこもっている.何せ「最寄り駅がウイルスの巣窟だったことが明らか」という,は全国でも希有なところに住んでいるものだから,ドアを開けて外に出ることにすら心理的に抵抗がある.実際には,多分全国各地どこも大して変わらないのだろうけど,たまたまサンプリングされちゃった感が強い.おかげさまで,ようやく末日〆切の依頼原稿に手を付けることができたのは,ある種この状況に助けられてのことなのだが.
昨夜は寝付いてから1時間ほどでちょっとお腹が痛くて目が覚めた.そんなことはついぞない,ということでもないが,珍しいことではある.目が覚めるとなんだか気分が悪いような気がして,熱っぽいような気がして,もし熱が出ていたらどうしようと思って,リアルにパニッキーな心境に陥ってしまった.ああ,私は今まさしくパニックに陥っているのだぞ,と思うメタ認知もなおさらストレスを増す.ご夫君を起こして体温計を取ってきてもらい,測ってみたら36.0度だったが.致死性の高い強毒性Fluが流行ったパンデミック状況だったら,もっと憎悪した形でこの恐怖が襲ってくるかと思うと,まったくもって怖ろしいとしか言いようがない.
会議×3の日だったが,
会議1:いつもは90分以上かかるのが,70分ちょっとで終了
会議2:これまでの数回は30分以上かかったのが,15分ちょっとで終了
会議3:ややもすると2時間かかるのが,1時間で終了
という快挙を達成し,合間合間に個研に戻って作業ができるくらいの余裕があった.いつもかくありたしと思うが必ずしも天の父なる神様はそう思っておられないようなので,そんな僥倖を大切にして,分析を着々と進めた.多分これで金曜日までに大会発表論文集の原稿は書けるだろう.
傍観者効果の実験説明の続きから始め,その後は緊急事態への対処策の1つとして誤報効果(つまりオオカミ少年をどうやって防ぐか)の研究紹介→フェイルセーフとフールプルーフ→思考のスキーマについて解説した.良く言えば自在,悪く言うと適当w ただしストーリーを作るのに呻吟した割にはちゃんと流れができたように思う.
来週は授業内レポートを書かせる予定なので,課題を出して終了.
PD×B4のコミュニケーション実験PJの検討.ここのところ立て続けに展開した研究室外のリソースからの専門的知識の収集や,結局は無駄打ちに終わったが学内関係部署への取材の成果があって,だいぶ計画が形になってきた.こちらがあれこれ指示しなくても自分たちで「次はどう動くべきか」をよく考えられるコンビなので,まだまだ乗り越えるべき課題は多いがきっとうまくいくだろうと期待している.
もう一件は別のB4の調査計画の検討.こちらも情報収集はかなり積極的に展開してきてはいるものの,まだまだ具体的な計画に至るところまで来ていないので,とりあえず揉んでみる感じで.
引き続き好天の土曜日.朝はちょっと寒いくらいだったが,日中はどんどん気温が上がって暑いくらいに.ただし,今日一日晴れると下り坂のタイミングが月曜日にドンぴしゃ当たってしまい,よろしくない.
午後は運動も兼ねてチャリを漕いで阪大まで行き,研究室の後輩(と言うか,非常勤でSASを教えていた時の受講生というか…)が発表を担当するKSPに参加した.KSPは,もちろん研究内容にもそれなりに関心があるから参加するわけだが,基本的には,木下先生を筆頭に,溝好き先生や愛の貴公子などにお目にかかれるのが楽しみで参加するという意味合いの方が大きい.木下先生は,私にとって,いや,日本の社会心理学界にとって至宝なのです.
今日行った甲斐があった情報は2つ.まず1つ目は,アメリカの論文読んでると条件操作が効き過ぎててびっくりしますよね〜,という話題で,木下先生が,
「僕らが学生の頃も「あいつらアホか!?」言うてたんやけど,今でもそう?」
とおっしゃったこと.まさにまさにそうです!私らもいっつも「アホか!」言うてます!!と申し上げたら,
「お嬢さんがそんな言葉つこたらあかん」
とたしなめられてしまった(笑 すみません.ともかく,最近の「論文量産ドライブ」かかりすぎの状況で「出して」来るせいだけではないらしいということがわかり,興味深かった.もう1つは,戦争体験とそれに関連するネガティブな感情を共有してカタルシスを得る場としての戦友会の研究があるというのをご紹介くださったこと.自己開示研究の文脈でも,戦争がらみのドキュメンタリーとしても面白そうなので,早速ぽちった.
どっちも発表とは直接関係ない(笑 あ,いやもう一つ印象的な木下先生のご発言があり,それは発表と関係あるので記しておこう.
若い頃,先輩に「感情を研究すると地獄に落ちるそ」と言われたもんや.
昨日の暑さとは裏腹にひんやりとした朝。思わずこたつのスイッチを入れた。
体調はほぼ回復しつつあり、どちらかというとじっとしているより多少アクティブにしていた方がコンディションが良いこともあって、320君がリコール修理から帰って来るのを待って外出。靴が買いたい!とりんくうアウトレットへと進路を取った。出かける頃は薄曇りだったのが南へ行くほど天候は悪化し、現地に到着した頃には雨が降り始めた。とはいえアウトレット内はほぼ屋根の下を通って移動できるので特に支障はない。リーガルで夏の普段履き用の靴を2足と、ついでにバナナリパブリックでシャツやサマーセーターなどを購入。トランジットらしい中国人旅行客の姿も目立っていた。
週末の買い物を済ませていなかったので、ついでにイオン泉南ショッピングセンターへ。ここを出る14時頃には相当しっかりとした雨脚になっており、帰りの高速は土砂降りとは言わないがかなりの水煙が上がっていた。しかし明日にはすぐに回復してしばらく晴れが続くらしい。
優駿牝馬は久しぶりの武幸四郎でメイショウマンボ(いまいち牝馬ちゃんらしくない名前だ…)が勝利。7年ぶりのGI勝利だそうで、おそらくそのくらいの年月は彼の顔をしっかり見ることがなかったので、とても年を取っていて驚いた。20代後半から30代半ばだから無理もないか。いかにも弟キャラな子どもっぽい顔つきだったのがすっかりお父ちゃんタケクニさんに近づいていた。
Before...
_ cheap jordan retros [This internet webpage is truly a walk-through for all the ..]
_ jordan retro releases 2013 [You'll find absolutely numerous details like that to take ..]
_ retro jordan 3 [Aw, this was a genuinely nice post. In notion I would like..]