学部生たちに「どうしてここを選んだのか」と「実際忙しいのか」というアンケートを採った.みな熱心に答えてくれたのだが,
「せっかくだから勉強したかったので厳しいと評判の講座を選んだ」
「実際相当忙しい(でも行動計量学よりはまし)が,やりたいことをやるのだからよい」
という意見が大勢であった.もちろん「宣伝資料」であるから多少の脚色は入っているだろうが,面と向かって聞く機会もそうないので興味深かった.要するにうちの講座は大変らしい.とはいえ,まだその大変さを楽しんでくれているようだから,そのレベルを維持できるように私も努力しなくちゃだ.
次の学年も今の学部生たちみたいに楽しく熱心なひとがくるといいな.
博士論文の製本のことで,ここのところ悩んでいる.大学に提出しなければならないものは3冊で,国立国会図書館とどこかとどこかに送る分である.しかしそれだけ作ればよいわけじゃなくて,
主査と副査(3名)
共同研究者
これまでに博論をいただいた人
ご両親様(これはできたらハードカバーにしたい)
には謹呈しなくてはならない.中には「3冊以外で必要がある場合はPDFを送った」という剛毅な同僚もいるのだが,さすがに私は上記の人々にそれをする度胸はない.また,自分用のも1冊はいるだろう.
じゃあさっさと人数分作れよって話になるのだが,製本というのが結構バカにならない値段がするのだ.レザック(ちょっと硬い色紙)で20部作ると生協だと8万円,某業者で5.5万円する.10部だと某業者で4万円だ.ハードカバーだと生協にコピーした中身を持ち込めば表紙だけつけてくれて3500円くらいだそうで,10部しか作らないならレザックの方が単価が高くなってしまう.いずれにせよ,審査料を上回るくらいの出費になることは間違いない.
なんでもこの費用を課程博士については校費負担にしてもよいのではという流れがあるらしい.でも私は悲しきかな論文博士ではないのでいくら待ってもその恩恵を被る見込みはない.
ああ,おうちが印刷屋さんだったらよかったのに!
忙しいイメージを「喧伝」しているように見えるところもありますから,それはそれで正当な評価と言えるのではないでしょうか.helpの手数が多いゆえに忙しいということもあるでしょうし.むろん,私たちも同じ状況(量的にはhelperの手数がhelp対象より多いし,質的にもかなり院生は学部生の研究に関与し始めている)なわけで,基本的には「学生が研究で忙しいのは当たり前」というスタンスなのであります.
がっちり社会心理学を修得したい人は,是非来てください.と,最近ようやく胸を張って言えるようになりました,かな? 学部で出る人は置いといて,社会心理学者として大学院・その後もやっていきたいと思う人は,たぶん(方法論よりも)そっちから身につけた方がよいと思うのです.私は.
ははぁ,チョコボさんにボロカス言われたですか.まあ,私はボロカスは言いませんが,怖かったです.
Public Viewing in 309. ブラジル対イングランドだけではなく,研究会流れでドイツvsアメリカも観戦した.前者は「ああ,W杯やなあ」という試合.後者はカーンの気迫がすごかった試合.それなのに後者は空席が目立つスタジアムに「修学旅行に来たその辺の小学生」みたいな一団がひとかたまり,また,ひとかたまり.だから全部日本で試合をやればタダチケットなんて配らなくても勝手に埋まったってのに.
え?明日?ああ,唐辛子スタジアムでまた試合があるらしいね.見ないけど.
本日岐阜。
19時過ぎに多治見を出ると、どうしたって大阪に戻るのは22時頃になるようだ。むー。
またもやビッグイニング! なんとか頑張って9回裏になったところで帰宅!駐車場に車を停めて歩いている間に2点入っていた(笑
8回表 ▲
0OUT 【桧山】 0-2より センターソロホームラン G4-5T
0OUT 【アリアス】 2-2より 空振り三振 G4-5T
1OUT 【矢野】 0-3より フォアボール G4-5T
ワイルドピッチ
1OUT 2塁 【片岡】 2-2より センターオーバータイムリーツーベース G4-6T
1OUT 2塁 【藤本】 0-1より サードファウルフライ G4-6T
2OUT 2塁 【代打・八木】 1-2より センターオーバータイムリーツーベース G4-7T
(代走)浅井
(投手交代)久保 → 條辺
2OUT 2塁 【今岡】 2-1より レフト線タイムリーツーベース G4-8T
(代走)秀太
2OUT 2塁 【赤星】 2-3より フォアボール G4-8T
2OUT 1・2塁 【金本】 2-1より ライトタイムリーヒット G4-9T
(投手交代)條辺 → ベイリー
2OUT 1・3塁 【桧山】 2-2より ライトタイムリーヒット G4-10T
2OUT 1・3塁 【アリアス】 1-2より レフトタイムリーヒット G4-11T
ワイルドピッチ
2OUT 2・3塁 【矢野】 2-3より ライト3ランホームラン G4-14T
2OUT 【片岡】 1-1より ピッチャーヒット G4-14T
(代走)沖原
2OUT 1塁 【藤本】 1-3より センターヒット G4-14T
2OUT 1・2塁 【浅井】 2-1より 空振り三振 G4-14T
予選A組はポルトガルがスペインに勝ち,ギリシャはロシアに負けたもののこの両国が予選通過.ポルトガルは開催国の面目を保った.
…って,全然試合見てない(笑 ご夫君は起きていたようですが.
ところで決勝戦は7/4らしいので,オランダにいることになる.しかもEnschedeへの移動日だ.午前早めにスキポールを出てさっさと大学内ホテルに入らなければ,試合が見られない.そのときオランダは…EUROなんてあったんだっけ?モードになっている可能性がかなり高い.
今年2つ目だが,また直撃コースをたどっている.昨年までは頼んでも中折れの根性なしが多かったのに,今年に限って確率がいいようだ.授業があれば休講だ何だとややこしいところだが,幸い今日は授業日ではないので気にする必要がない.計画していないところで補講になるのは非常に迷惑なので,その点では助かった.
6時の西宮,実に平穏.雨ほとんどなし.風はやや強い.
7時の西宮,雨が降り始める.「帝塚山大学」「休講通知」で検索をしてこの日記にたどり着いてしまった人がいて笑う.確かT大は今年から公共交通機関が停まらないと警報では休講にならない…だったような気がする.それはHSだったかな?
8時の西宮,雨はやんだ.風はそこそこ強い.「大阪大学」「台風」の検索もあった.大笑い.ちなみに阪大は全日休講だそうです.
その後風と雨はそこそこ強くなっている.とはいえ普段の「雨の日」とはちょっと違うかな?くらい.あにのいる鳴門は暴風雨らしい.うらやましい.
Aさん情報によると,KGは「三宮−姫路でJRが運休」「神姫バスが運休」あたりが(警報に関係なく)休講の基準のようで,今日は今のところ授業をやっているらしい.しかし,上記以外の場合に特例措置もあるとのことでよく分からない部分もあるようだ.いたずらに休講が増えるとその分補講をしなければならないだけなので,何もうれしいことはないのだ.
昼過ぎから一応ちょっと「暴風雨」の赤ん坊くらいの状況にはなってきた.2chでも「暴風雨!」と騒いでいる人もいる.でも直撃に近いのにこれか〜.まだまだ私の理想?とする台風には遠いなあ.やっぱり崖崩れがあって家の周りに石っころががんがん落ちてきて,停電になって断水にもなって「あぶないから,しょうがっこうににげよう」ってパパが言って記念文集が出るようなのじゃないと台風じゃないんだよ.
密造酒研究打ち合わせのため東京.夕刻帰阪.
ランチ食べながら車の話をしーの(同世代の外国車好きの集団でもある3名なのだった.私以外の二人はどっちかというと走り屋系だが(笑),H社に戻って単純集計データを見ながらあれこれ思いつきをしゃべりーので,まったりと進行.しかしノートPCにSASやSPSSが入っていると,ちょっと気になったデータがあるとすぐにFREQやCORRが出せるのは便利である.KさんはSPSS派でおまけにビジュアル重視派だそうで,その辺はSAS派で数字派の私とは違う.実はKさんってめちゃくちゃ怖い人だと勝手に思いこんでいた私としては(会ったこともないのにどうしてそう思いこんだかは不明.多分社会学の人をもれなく怖がっている気がする),実際の印象がとてもよい方に違っていて,大変うれしい限り.
大体何となく知りたいなあというところは見えてきたので,まずは質問紙データで大まかなところをつかんでおいて,あとはログデータをどう生かすかだ.ある程度限界が見えている質問紙データとは違って,これこそマイニングって感じだな.頑張ろう.
次は多分7月下旬.かくして今日も空港−五反田−空港の単純往復で終わったのだった.たまには東京在住の友人と会う機会を持ちたいところだが.
いつも空港との往復はリムジンバスを利用している.今日の乗車でこれまでと変わったことが1つあった.それは運転士が多弁になったこと.目的地までの道路状況を,運転席に座ってのマイクでの案内ではなく,乗客の方を向いて話すようになった.さらに「安全運転に努めます」の一言と,自分の名前を名乗ることも加わったらしい.まあ,丁寧に説明している感はあって,悪くはない.
実のところ西宮北口までは,モノレール〜阪急宝塚線〜阪急神戸線と乗り継いだ方が,安いし早い.しかし,どうも乗り換えが面倒であること,座れないかもしれないこと,十三で上がったり下がったりすることを思うと,かなり待ってもバスを選んでしまう.今日もちょうど最悪の間合いで,なんと50分待ちだったのだが,アクタスをぶらぶらして時間をつぶしてまでバスを待ってしまった.ついでにマグネットとアクセサリートレイを買ったりして,お金もどんどん落としてしまった.
昨夜腹を出して寝ていたせいで,少し喉がいがらっぽい.今日はちゃんと正しい睡眠時の服装をして寝よう.
帰りの飛行機に力士が一人乗っていた.彼らは浴衣姿がフォーマルなのだろうが,やはり違和感.しかし次は名古屋場所のはずなのになぜ伊丹へ?
3位.貯金を6増やせた.
中盤以降打撃不振と久保田の劇場化が顕在化したが,なんとか上向きで終わることができたのはよい材料だろう.ジェフが帰ってきてくれたのもありがたかった.チーム別戦績ではロッテとオリックスに5勝1敗で勝ち越し,西武に2勝4敗で負け越し,他とはイーブン.だから印象としては「勝ててない」感が強いのだろう.交流戦全体の成績を見るとロッテが優勝でオリックスは最下位だからそのコントラストは面白い.ああ,これが昨年の日本シリーズだったらなあ.
去年の交流戦は中日陥落の象徴だったが,今年は巨人が陥落.逆に楽天が浮上.なんと六月期首位だそうだが,それでもトータルではダントツにパの最下位なんだから,いかにそれまでが悲惨だったかという話だ.陥落するのは来年は阪神,とはなりませんように…
友人のY!メッセンジャーのアカウントがどうやら不正利用されていたらしいことが判明.
彼女とは普段メールはY!アカウントでやりとりしていたのだが,メッセンジャーではもう1年以上コミュニケーションしていなかった.それがここ1週間ほどでたまにログインしており,珍しいなと思って話しかけたら急にログアウトしたり,一度だけ
なーに?
と反応があったのだがその後無反応だったりと挙動がおかしかった.どうもおかしいと思っていたところに彼女からまったくそのことに触れないメールが来たので思い切って聞いてみると「最近はまったくメッセンジャーにはログインしていない」とのこと.Y!のアカウント管理はどうなっているのかよく分からないが,メールには特に不審な点が見られなかったのなら,メッセンジャーアカウント単独の不正利用だろうか.いや,そんなことがありえるのか?とにかく気持ちの悪い話である.とりあえず早速通報か.
@宮崎シーガイア・ワールドコンベンションセンターサミット
以前泊まったことのあるシェラトングランでの隣.入るといきなりヒガシコクバル知事(の等身大像)や宮崎の地場産物が迎えてくれ,脱力するすばらしいところだ.しかしここはPCを立ち上げただけで何も聞かれず何も取られず即無線LANにつながる.やっぱりすばらしいところだ.しかし結婚式もやっているらしく,まつむらくんが座長をしているセッションを覗きに行こうとしたら,その部屋に通じる曲がり角からウェディングドレスと白タキシードの人が出てきたのには驚いた.
シーガイアは,やっぱり潰れるべくして潰れたのだ,というところであった.シェラトングランデ+コンベンションセンターサミットはまあそこそこのレベルを維持しているが,一歩そこから外に出ると悲劇的に野ざらしな雰囲気.しかも,
東京−宮崎ANA便で宮崎空港に到着したにのじ氏,定刻着陸なのにシーガイア行きのバスの出発はその10分前.次は50分後.
同じく宮崎空港に夜8時頃到着したまつむらご一行,中型タクシーを電話して呼ぶも「予約ですべて出払っているから無理」と断られる.
といったエピソードを耳にすると,自分たちでみすみす客を逃してるんじゃん!と言いたくもなる.特に,地方空港で到着便に合わせてバスのダイヤが組まれていないというのは信じ難かった.
民主党の言うとおり,すごく上がったらしい.ご夫君は「倍になった」と.私はどうなんだろう.そして,そういやもうすぐボーナスだということに気がついた.
昨日は様々な事情により研究室を出る直前に完全にエネルギー切れになったため,5年ぶり2度目くらいのレベルで疲労困憊して帰宅.その余波を少々引きずっていたため,今日は一日徹夜明けのようなコンディションであった.雨+暑さで不快指数は高いし,やっぱり梅雨はろくなもんじゃないね.
新居の図面を見せる.玄関は広いか,というチェックが入った.
内側のサッシや窓枠を濃いめの色にしたい,と言ったら,その場合は外の窓枠もやや濃いめのグレイしか設定がないのだそうで,前回決めたものから変更することになった.内か外かと言われたら断然内優先なので,もちろんかまわないのだが.
キッチンは,見積もりはパナ電のもっともスタンダードなGENEOで出していたのだが,その枠に収まりきらない要望がいくつもあるので,より自由度の高い設定があるらしいFit-iで考えてみてもらうことになった.多分7桁単位で出費が増加するだろうし,社販扱いによる割引率も10%くらい悪いらしいが,そこは私のお小遣いマターとなる約束である.講演やセミナーでせいぜい体を張って稼がねばなるまい(笑
太陽光発電の見積もりも出た.3kwは乗るらしく,1ヶ月5000円程度の電気代にはなるだろうという見込みらしい.耐用年数と考え合わせると,おそらくトントンになるだろうという価格設定が憎たらしいところである.こちらはご宇夫君のお小遣いマターである.
_ New Balance 890 V4 - Girls' Preschool [It’s Friday for the out-patient melanoma infusion center a..]
_ Burberry Small Vintage House Check Tote Bag Pea Green Outlet [Michelle Carlson offers been successful Corinn VanWyck as ..]
_ Gucci Medium Square Frame White [Let trendy within container and reduce piazzas. Drop using..]
香川に行くときは必ず岡山を経由するので,香川土産の他に思わず吉備団子を物色してしまう.
吉備団子は私と亡祖父の関係の中で大変思い出深いほとんど唯一の品である.というのも幼い頃に赤穂に住んでいたときは,甘い物好きの祖父への手土産として,必ずと言っていいほど新幹線の相生駅あたりで吉備団子を(なぜか赤穂名物塩味饅頭ではなくこちらの方が多かったように思う)買っていたからだ.
ある時,どうしてだったか忘れたのだが,両親と一緒ではなく私だけが祖父母の家に行き,さらには祖母も外出していて,祖父と私だけが家に残された時があった.幼い孫と二人きりにされた祖父は,多分さぞかし話題に困ったことと思うが,確か吉野川の話と,歌舞伎の(河内山宗俊の)話をしていたと思う.後者なんかどう考えても小学校低学年の孫にする話ではなく単なる彼の十八番であるが,まあ必死だったのだろう.もちろん聴く方も必死だ.面白くない風に見せないために(笑 祖父の「こぉっちゃまそうしゅん」という特有のアクセントは今でも耳に残っている.ちなみに歌舞伎はだいぶ見ているが「くもにまごううえののはつはな」は見たことがない.
その時にもやはり吉備団子を持参していて,二人とも話題とそれを傾聴している姿勢を維持するのに苦労していたために,いや単に二人とも吉備団子が好きだから,先を争って食べていた.30個ばかりあった吉備団子は,両親や祖母が来る前にあらかたなくなってしまったのだが,二人揃って,
「相手が無秩序に食べ過ぎることで自分の取り分が減った」
と不満を主張し,大変子供じみたもめ事にもなった(笑 そのため,次の機会からはまず箱を開けたら両端に「A(私)」「G(祖父)」とマジックで印をつけて,両者食べた量がはっきり分かるようにしましょうということになったのだった.当時から私はお菓子を人と分けるときに非常に厳密な考え方をしていたことがよく分かる.
で,問題は「その時食べた吉備団子と最近の吉備団子は歯ごたえが全然違う」ということだ.その時食べた吉備団子は,歯ごたえがしっかりしていて,どっちかというと表面はざりざりしていた.そして結構早く固くなっていた.しかし最近よくある吉備団子は歯ごたえがぐにゅっと柔らかいものが多くて,打ち粉がたくさんしてあって表面もざりざりしていない.ぷにっとした歯ごたえなんか(私の心の中の)本当の吉備団子じゃねーんだよ.こんなんじゃイヌサルキジはついてこねぇよ.だから現代社会はダメなんだよ,と言いたくなるほどの惨状である.あの時の吉備団子はどこへ消えたのか.どこのどれを買えばより近いのか.試行錯誤するのだがあまりにも種類が多くてなかなか「あたり」を引けない.
今回買ってみた「中山春陽堂」のものも,いまいちだ.冷蔵庫に入れて冷やすと少し固くなって歯ごたえは多少マシになったが,ざりざりは望むべくもない.うーむ.次回(7/10にまた香川に行く)は頑張ろう(いや,どうやって?).
サティで毎週の買い物をしてからIKEA鶴浜へ.家具はもう買う必要がないのでクッションとかパスタ皿とか目に付いたものをちょこちょこと.北欧風の大柄のかわいい布地をたくさん売っていてセルフで切って買えるのだがソーイングの器具も技術もない私はむなしく眺めるだけである.レストランでミートボールを初めて食べたけど,コケモモジャムとミートボールは絶妙に合うね.素晴らしい.今度から毎回食べる.
その後はケータイの機種変をしたいのでヨドバシカメラに行ってみたら930Pのレッドはもう在庫がなくて(もうすぐ931Pが出るからだとは思うが,931Pはレッドがないのだ),結局朝行ったサティに戻ったらあった.これでワンセグ見れるよ〜ん.
930Pで感心したのは,横向きでテレビを見るときはキーのポジションも表示もちゃんと変わること.2WAYキー(R)というらしい.たまにはパナソニックもやるね.
ヨドバシカメラでは冷蔵庫も検分した.ちょっと買い換えたい気もしているのだ.しかしこちらはパナソニックはあまりよろしくなく,今のところ最有力は東芝さんのものである.私は野菜室が一番下は嫌なんだ.使いやすさをそこまで譲ってなーにがエコだ.価格コムのコメント,まるで私が書いたとしか思えないものがあった.実際今日ヨドバシでパナの野菜室真ん中機種を見て「もっさりしてんな〜」って言ったもの.
今日は卒論研究計画書の提出締め切り日.特に本物の卒論の題目や内容を拘束するものではない,考えてみれば何を書いてもよいものなのだが,書類には私の捺印が必要である.捺印した白紙の書類を渡して…なんてするわけがなく,ちゃんと目を通してからそうするわけだ.13名のゼミ生のうち先週までにはんこを捺したのが10名.つまり残りの3名のためにご出勤だ.午前中に来た1名と昼に来た1名は,
僕が最後ですか
と聞いてきた.しかし14時の約束に遅れて15時に来た本当の最後の学生は何も聞かなかった.面白いものだ.私の顔に怒線が出ていたからかもしれないが,提出してもらえないのは互いにとって面倒な話になるので,とりあえず終わったのだからよしとする.
その合間に,先だってから少しずつ書き進めていた高槻M君からの依頼原稿(社会心理学のトピックを一般読者向けに平易に解説する×5;1トピック15つぶやき換算)をようやく完成させた.極力平易に,面白く,と口を酸っぱくして言われるが,そんな台詞を連発する高槻M君こそ私よりよっぽど小難しい理屈コネやさんだからなんとなく納得がいかないw しかし何とか努力はしてみたつもりだ.
ところでこういう本をいかにも手に取りそうなkさん,ここは一つ原稿をご高覧いただけませんかね?
_ North Face Kvinder Mountain Light Shell Yellow Rose Jakker [Den m氓de det tilsyneladende virker, er, at de elektromagne..]
_ Rabat North Face Denali Jakker Blå [Du kan ikke fort忙lle, males piloterne er blaring H酶jere af..]
_ UGG Men Classic Short Boots [s氓 vi har 15A er! Easy. Vi ved, at UGG Men Classic Short B..]
2限の4年ゼミで久しぶりに「お説教」をした.
昨日が専修での卒論計画書(A4×1枚にどんな内容で卒論研究がしたいか,目的と計画等々を書くという実にラフなもの)の提出〆切だったのだが,ゼミの1名が提出できなかった.朝までに素案を仕上げてDropBoxに置いた上で,午前中に個研に来て修正してから提出するように,と連絡してあったのに,顔を出さず連絡もなく,で経過し,私は15時から研究会で別の建物に出かけるために研究室を留守にした.本人から「今北産業.研究室に戻られますか」なメイルがあったのは16:35(〆切は16:50!)で,DropBoxを覗いてみるととっっっっても不完全な素案以前のものが16時過ぎのタイムスタンプでぽとりと置かれていた.メイルを見たのが16:40過ぎ.今から戻っても到底出せる状態のものは仕上がるわけがない.というわけで私は〆切までには個研に戻らず,そのまま彼の卒論計画書は時間切れで提出されなかった(提出には指導教員の捺印が必要).
その後も本人にも会わず,で一日が経過.本日のゼミに現れた本人をゼミ参加者全員の前でこんこんと説諭して,やるべきことをきちんとやらないことがどういう結果を生むのかをおわかりいただくよう努力した.今回の計画書は専修レベルで提出を求めているものなので,私が専修会議に諮れば遅延もやむなし,ということになるかもしれない(ならないかもしれない).しかし卒論は学部レベルで〆切日時が定められていて,どっかのhusのように〆切時刻を過ぎても結局延々受け付けている(今はどうか知らないが,私が卒論生だった頃は1時間くらい遅れても,出すという意志を示していれば受け付けられていた.個人的にはバカじゃないのと思っていたが,実際そうだった)わけではない.〆切時刻までに手続きが完了していなければ,アウトである.1分いや1秒も許されず,私が頼んでもどうなるものでもない.そのことをちゃんと分かってもらえた…ならよいのだが.
心理科学各論Bで大福帳の運用をやめてから3週間.自主的にコメントを提出してくる学生はほぼ同じメンツで,大体出席者の15〜20%程度だろうか.それらにはなかなか面白いことが書いてあることも多いのだが,やはり全体的な手応え(だと私が思い込みたいもの)が継時的に捕捉できないのは気持ちが悪い.かといって代筆を発見するのはもっと気持ちが悪い.お互いが気持ちよくやりとりできるシステム,何か名案はないだろうか.
ちなみにこの科目,来年度からより具体的な内容をあらわす名称へと変更する予定なのだが,なかなか妙案が思いつかない.社会心理学の基礎理論について話すのだからシンプルに「社会心理学」としたいところなのだが,社会学部に既に「社会心理学A/B」という科目があり,微妙にかぶるのはあまりうれしくない.しかもあちらさんには「応用社会心理学」だの「臨床社会心理学」だの「グループ・ダイナミックス」だの多様な名称の社会心理系科目が既に存在していて,間隙を突くのがかなり難しいのだ.変な間隙を突くと内容に制約がかかってしまうし.今のところ「対人・集団行動の社会心理学」という名称が最有力候補だが,なんだかもっさりしているような気がしないでもない.迷っている.こちらも名案が思いつけるとよいのだが.
最近Radikaというソフトを使ってNHK-FMのクラシック番組を聴いている.RadikoがPCからだとうまく接続できないで困っていたのだが,これを使うと聴ける(ということは設定をうまく変えればRadikoでもよいのだろうが,めんどくさいのでそのままにしている).木曜日は10時から吉田秀和氏の「名曲のたのしみ」を放送しているので,授業から戻ると彼の飄々たるナレーションが迎えてくれるという状況になっている.今日もそうで,ははぁ,ボロディンねえ,と思いながら聴き流していたら,突如調子っぱずれの甲高いオバハンのうなり声が聞こえてきて,びっくり.
「名曲のたのしみ」の後に「浪曲十八番」はちょっとどうかと思う.
1週間で一番自由に時間が使える平日、それが金曜日。ここのところ立て続けに来客や学生の面談があったのだが今日はそれもなく、秘書ちゃん在勤の時間帯以外はひたすら原稿執筆。書くのが面倒なところはなかなか気持ちが入らず、書こうとしても眠くなって困ったがなんとかそれも撃退。8割方書けたと思ったところで致命的なミスがあるような気がしてげげげげーんとなったが、改めて考え直してみると、多分ミスだと思ったのがミスな気がする。大丈夫大丈夫。
たいていの金曜日は晩ご飯を作る気力をなくしている。今日もそうで、朝からラーメンが食べたくて仕方なく、「夏至にラーメンを食べると一年間無病息災になる」という因習をでっちあげて、18時には大学を出てはびーと大阪駅で待ち合わせし、あらうま堂にて塩ラーメンと餃子。初めて入る店だが、熊五郎の系列らしい。桜橋口から階段を下りてすぐのところにあるし、店は広めで清潔感がまあまああるし、キムチとメンマは食べ放題だし、ラーメンの出汁だの麺だのにこだわりがまったくない私には、なかなか使えるという印象だった。
帰りもまだやや雨。今週はよく降った。涼しいのは歓迎。
Before...
_ jordan retro 11 bred 2012 [Immediately after study some of the blog posts on your web..]
_ jordan retro 4 fear [I'm sometimes to blogging and i definitely appreciate your..]
_ jordan 3 retro 88 [I was especially pleased to discover this web-site.I wante..]