ゼネストしたいような心境.
だんだんマニアックな論文になりつつある現在執筆中のチャット研究.今日は基礎的なログデータからそれぞれのデータ属性を示す数値を算出した後,情報密度の指標として移動平均を算出することを試みた.それ自体はどうってことない分析で,エクセルで辛抱強くコピペと関す演算を繰り返せばできるのだが,逆にそれだからこそ神経がすり減る.単調な作業をミス無くこなさねばならない.5つ分のログを作業するだけで,かなりへとへと.
幼稚園で「ながいながいペンギンの話」劇をやりました.私は妹ペンギンの役だったはずですが,なんという役名だったか,はっきりと覚えていません.キキ?だった? あと,岩陰からオキアミを食べるようなシーンがあったような気がするのですが,本当にオキアミだったのか?オキアミを食べるのはクジラではないのか? すべての記憶がおぼろげなのでありました.
以前やまぐち日記で腐れ日本語の元凶として話題になっていた,主に接客業における
「〜でよろしかったでしょうか?」
という表現の跋扈について,今日の朝日新聞夕刊17面にてかなり大きく扱われていた.それによると,北海道では「普通に使う」表現で,その他にも主に東北地方では比較的市民権を得た言葉であるらしいとのことだった.マクドナルドでは「適切な表現」として是認しているとのこと.しかし学者によっては,標準語的には「よろしいでしょうか」が許可を求める表現であるのに対し,「よろしかった」になると確認を求めることになるので,使用している当人は控えめな敬語のつもりでも,実は失礼に当たるのでは,という解釈が示されていた.
今日は雨が降ったりしてそう冷え込んではいないはずだが,やはり寒い.ストーブがあっても,受験生が激しく出入りする時以外は扉を閉めていても,それでもやっぱり廊下は寒い.ノートPC持っていってぽちょぽちょと作業しているが,風邪をひいたらこの任務のせいだ.
幸い「大阪人間科学大学」と混同してきたおまぬけちゃんは一人もいなかった.それ以外にもあまり面白いことはなく,時計を忘れてきた学生に「せんせ,貸してくださいませんか?(はぁと)」と妙に色っぽく迫られたくらいである.学生の属性としてはO氏の勤務校の付属高の学生が多く,次に従弟O君の出身校が続く.男子は非常勤先の付属高が多いようだ.
天気は早朝あめ,のちくもり,のちはれ,のちあめ,のちはれ.まずまず暖かだが,明日はまた雨でしかも今日よりちょっと寒いらしい.
それにしても入試の時の仕出し弁当は不味い.いつも同じ業者だが,いつも不味い.なぜムラキューにせぬか.この弁当が350円以上したらどつくで.
おきよどんのブログ(1/17)より.当然,申し込んだくんよ.
アメリカで公開不可能というのは嘘だと判明→Das Experiment
朝日新聞記事.
警備交替時に階段を駆け上がっていたら,小さな赤い袋が落ちていた.すわ爆発物!?と思って拾い上げてみると,キットカットの小袋だった.おやつを持ってきていたのだな,とその時は合点して,食べたいなと思うのをこらえてゴミ箱に捨てたのだが,こういう謂われがあったのかもしれぬ.
せやけど,落としたらあかんで,君.
トラブル1
志願者720人の試験場になっている千葉県立千葉東高校で、18日午前10時からの外国語の試験開始を10分繰り下げた。上履きに履き替える受験生で昇降口が混雑して受験生の半数ほどが試験室にたどり着けなかったため、全員の入室を待って開始したという。
本学では入室開始は9時,試験開始は10時なので,いくら720人が一時に昇降口に殺到しても,多分全員がたどり着けるだろうと思われる.とはいえ,ホームグラウンドでない高校での実施は大変だろう.千葉大(多分)の方々おつかれさまです.
トラブル2
大分大では、36試験室のうち、30人が受験する1室で外国語の試験を約10分早く始めてしまった。監督者の勘違いによるもので、終了時間を同じだけ繰り上げて対応した。
本学では試験開始時にわれ鐘のように大音響でチャイムを鳴らすので,勘違いする試験監督がいたとしたらちょっと病院に行った方がよいと思う.しかも一つの試験室に少なくとも3名の監督が張りついているのだから,全員が勘違いするとも考えにくい.どうなってんだ,大分大学.…あ,そうか.外国語だから最初の時間だ.チャイムが鳴ることを忘れていて,先に始めてしまったということか.なぜ10分早い開始だと思いこんでいたのか,それがヒューマンエラーのミソだな.
トラブル3
新潟大人文・法・経済学部と山口大本部では、監督者による試験前の説明が長引くなどしたため、地理歴史の開始が5〜7分遅れた。
これはつまり,訂正があったということだろうな.多くの場合は,説明がすぐ済んでしまって,試験開始までは監督−受験生両者睨み合いの構図が延々と重々しく続くのであるが.…いや,試験監督経験者によると,訂正は「試験開始後」に伝達する規則になっているらしい.ということは,先にやってしまった違反を犯した挙げ句にだらだらやったのか.それとも試験開始直前に訂正を思い出して(第一の失敗),試験開始前に伝達しなければならないと思いこみ(第二の失敗),結果的にこうなったのだろうか.新潟大に関しては3学部も同じミスを犯していることから,マニュアルの不備が考えられるな.
本日公開犬の道具箱を見て思い出した。チョッちゃんの前にやっているのでなんとなく見てしまう「まんてん」だが、脚本と俳優の圧倒的なレベルの低さに呆れかえる。常にせりふ棒読みなのになぜかドラマによく起用されるドツキ系男性に加えて、本日は演技は素人なことは許してやってもいいがしかしやっぱり背筋が寒くなるせりふ回しの宇宙飛行士氏もご登場。しかもまんてんの「気象予報士が宇宙に飛んで予報をする」という仰天プランを電話口で聞いただけで「そりゃあ、面白いと思いますよ。まだ誰もやったことないですからね。是非それを考えた人に会いたいな」と答えるというむちゃくちゃなストーリー展開。明日にでもまんてんをスペースシャトルに詰めて宇宙に捨ててきてもらいたいと思いました。
大きく出てますね.
いろんな意味で、リスクヘッジをちゃんと考えていない人にとって、匿名掲示板は脅威だということで。書き込んでおられる方々、お気をつけあそばせ… もちろん,書き込まれそうなことをしておられる方々も…
来週の木曜日は調査打ち合わせ&blog研究会で上京する.偶然にもご夫君も水・木と連泊で研修@東京だそうだ.というわけで木曜日はインターコンチネンタル東京ベイに泊まってみることにした.1月は随分安くて,DXベイビューツインでも2万円しないのだ(実はクラブフロアでも+1000円くらいなのだが,残念ながら当該日は満室だった!).浜松町まで歩いて6分らしいので,翌朝はすぐに大阪に戻る私にとっても好都合である.一人泊まりだとどうしてもいいホテルにあまり泊まれない(もちろんツインのシングルユースをすればいいんだけど,一人でいいところに泊まっても物寂しいってのもあるし,どうしてもケチってしまうわけだね)から,こういう偶然はありがたい.ネット高速接続が有料だというところがちょっと悲しいけど… ちなみに水曜のご夫君はセレスティンに泊まってみるそうである.
LFIの7章はあと4ページほどをまとめればよいところまでこぎ着けた.あまり一気にやるとイライラしてきて大変精神衛生上よろしくないので,今日はこれで終わり.多分明日ですべて片づくだろう.
おきよどんとの調査のウェブページ案を作成.IE文字サイズ小で最適化しているが,他のブラウザでどう見えるかもチェックしなくてはなるまい.質問項目がちょっと多いので,途中放棄されないように工夫する必要もある.
3回生共同研究報告書のチェック,T大成績つけ,ゴディバさんに送り返す荷物を作る,北大路に送る名簿の準備,ブログ勉強会の発表資料づくり,等完了.
昨日から喉の調子が悪く,風邪気味.よく寝て治すことにする.あとは講義という有酸素運動も有効である.22時に寝て7時に起きる,幼児のような生活.
一つ査読を片づけると,それをメールで送った直後に次の査読の依頼が来る.一昨日わーいと片づけたと思ったら,今日また,一つ来た.
昨年3月末でhus全体&研究室のWeb担当を離れることができ,やれやれせいせいした,と思っていた.危険な賭けに勝って,今年の3月で某A学会のWeb担当も外れることになった.本務校ではまだそういう災禍は降りかかってきていない.ようやく自分のWebだけ面倒見てればよくなった,と思っていたら某B学会のWeb担当を引き継がなければならないという話が降ってきた.これまで担当してきたWeb担当に比べれば遙かに軽役で済みそうではあるが,まあその,輪廻しているなあ,と.
風邪はあまりひどくはならず。でも、当然治ることはなく。まあ、ぼちぼち。
午後一にAIDs,その後まちかねM君とSID関連打ち合わせ.プログラムを大体決めたいと思っているので,よろしく.
Nature投稿セミナーの報告&ウィキペディアとブリタニカの正確性の比較研究の発表byまちかねM君
Natureが思ったよりは敷居が高くないことが分かった.しかし査読に回されるかどうかの段階で全体でも半数以上,日本からの投稿の場合は70%がはねられるそうだ.それを乗り越える秘訣はカバーレターのインパクトらしい.カバーレターで頑張った経験がないので,新鮮だった.
ウィキペディアとブリタニカは,案外ウィキペディアが正確だというお話.まあ,多数の信頼できる協力者に支えられていれば,そうなるのも自然だろう.
プログラムの決定.これ以上日程について申し立てがないことを切に願う.
なんと昨日届いた事例があったようだ.12/27に出したものが1/17に着くなんて,実にシュールだ.ちなみに宛先は,アフリカの奥地とか,中国の高地で歩いて郵便夫さんが届ける地域とかではなく,富山市である.
9:00 マクドナルド西宮北口店.ブレックファストメニューに投入されたマックグリドル(ソーセージ&エッグ・チーズセット・クーポン利用で350円)を食べてみる.パンケーキからとろーりメイプルシロップが…というよりところどころに注入されているという感じ.私はソーセージの塩気が好きなので,それを甘さで中和されてしまうと,悪くはないが,パンチが効かない味になるようだ.というわけで,リピートはなく,今後はマフィンに回帰するつもり.ついでにPC取り出して講演資料作成&英語勉強会の問題作成.隣の学生は必死にセンターの勉強をしていた.頑張れ,鼻血出すなら現場だ!
10:30 ジュンク堂西宮北口店.H先生お勧めの音楽漫画・さそうあきら「神童」全4巻を購入.その他もいろんな書棚をゆっくり回ってチェック.
11:30 西宮北口郵便局.通帳の切替に印鑑がいらなくなっていた.また,一人で複数口座を持つことができなくなったから統合してくれと言われた.どうしよう.
12:00 ローソン北口町店でミッフィー絵皿を1枚もらってから歯医者へ.奥歯の腫れはまあまあ治った.というわけで歯石取り.数年さぼっていたのでだいぶ堆積していたのをがりがりと取ってもらう.前にやったところが随分乱暴であったことがよく分かった.歯科医師氏としてもお昼ご飯時に人のお口の大掃除とは因果な商売だと思っていたことであろう.「こんなのが取れました!」と誇らしげに見せてくれるので「お疲れさま」と労ってみた.あと1回掃除をしてもらい,おやしらずについては次回に口腔外科を紹介してもらうことにした.
12:30 再びジュンク堂西宮北口店.併設のカフェでさっき買った本を読みながらしばしまったり.「勉強禁止」という貼り紙がべたべたと貼ってあってちょっと食傷する.平日の昼間に外出する機会は滅多にないので,ゆったり流れる時間も悪くないな,と思う.しかし毎日これだと暇で仕方がなさそうだ.
13:45 帰宅.早速紹介してもらえそうな口腔外科をぐぐる.芦屋川の駅のそばだから行くのは便利そうだ.「術後」のことを考慮して手術日を考えねば.当該外科のセンセの名前では「痛くない抜き方」みたいな講演資料が引っかかるが,読んでいると気持ちが悪くなる(笑 その後は「神童」読み.
あまり苦痛なく歯石が取れたのはいいのだが,器具でがりがり突っついたり引っかかれたりした感触がしばしばフラッシュバックして…気持ちわるぅ.
を読む.私としては先だって某大学の驚愕の金額を聞いたばかりなので,是非「個人研究費ランキング」あたりを出して欲しいのであるが,一般読者ウケはしなさそうだ.もちろん給与ランキングは掲載されていて,意外にも大変身近な先生の(直感的には別にそうお高くなさそうな気もする)大学が「40歳准教授」「55歳教授」どちらでもニッポンの大学の5指に入ると書かれていた.これが分かっただけでも収穫か(笑
でもランキングに掲載されていない大学でもっとたくさんも(ry
あと2ヶ月ちょっと,至福/雌伏のとき…
8時集合18時10分終了の,大学教員にとってもっとも間延びした,しかしその一方で無駄なくらいに緊張を強いられる一日.とはいえ,初日(リスニングがある)じゃないだけマシだ.
今年は最大220名収容の大教室に割り当てられた.とはいえ,監督者は9名もいるので特段負担が大きいわけではない.全員1年ぶりの業務なので最初はあたふたしたが,時間が経つほどに学習が進み,どんどん手際がよくなった.しかしこの業務,手際がよくなると暇な時間が増えるのだった….
監督者の時計合わせが面倒なので,本学では2年前から電波時計を導入している.私の腕時計も電波時計なので当然ぴったり合う…と思ったらなぜか34秒ほどの差が.な,なぜ?私って人間妨害電波?!と当惑したのだが,家に帰ってから調べてみると,針の基準位置がいつの間にかずれていたことが分かった.
年々分厚く,くどくなっていく監督者マニュアル.今年のヒットは,
「合格祈願 北野天満宮」と印刷してある鉛筆は使用させてもよいか?
でした.よいそうです.湯島天神だとダメでしょうか.
20時入店.食べ過ぎないように,ほんのちょっぴり.とはいえ,久しぶりに肉肉しいものを食べた.手の先っぽまで牛エキスが充満して,ふあぁぁぁぁぁぁ,って感じ.ちょっぴりしか食べなかったので,2人で1万円しなかった.この店でこんなのはじめて.
先週来「今週は3月,4月並みの暖かさ」と盛んに喧伝されているのをあまりちゃんと考えずに聞いていて,「そうか(終日)暖かくなるんだ〜」と早合点して,比較的薄着(ヒートテックのタートル+薄手のセーター+革のジャケット)で出勤したら,日の出ていない時間帯は平気で極寒だったという悲劇.そして冷え冷えなのにも関わらずJR西宮からのバスが暖房を入れてくれないというWの悲劇.降りる手前の停留所を出た途端に
ゴーッ
と暖房の入った音がしたときには,運転手に殺意すら感じたのであった.起き抜けが寒いのはかなわないからと,起きる数十分前にリビングの暖房を予約で入れておくのも考えものである.玄関を出て「あっ」と思ってももう遅い.
で,今年度の講義がおーるおーばー.
来年度(から)は,非常勤はひとつもなし.お呼びがかかるのはありがたいことではあるものの,ただでさえ忙しいのにあちこち流浪するのは面倒すぎるので,うれしい.
よく考えたら(いやいや考えなくても),収入は減るんだな.まあ,別にいいや.
といっても今日はのんびり読書しながらごろごろ,というわけではなく,7時から19時まで書斎におこもりで仕事.
予想通りはびーの風邪がうつったので,鼻がぐすぐす,喉がやや炎症を起こしており,夕方になると微熱感.土曜日にはびーがホームドクターにもらった処方箋薬が切れたので,
「夫の代わりに来ました.追加ください」
と主張してまた3日分もらってきた.そして私が飲んでいる.本当はいけない/適切ではないことだが,ここの医院は朝一に駆けつけてもタッチの差で1番が取れないとひどい目に遭う…いや,とても丁寧な診察をしてくださるところなものですから.
心理科学基礎統計の試験.持ち込みはこちらから渡したA4サイズの「持ち込み用紙」つまり公認カンペと電卓のみ.
去年も同じ方式だったのだが,持ち込み用紙の内容のバリエーションが豊かになっていた.びっしりと手書きで,しかも色塗り分けで美しく作られたものはそこそこに見られたし,一体どうやって作ったのか,50ページほどあるテキストを小さく小さくコピーして両面にびっしり印刷したものなどあってびっくり.非常に手間がかかった割には勉強にならなさそうだし,肝心な情報が潰れて見えないのではないかと心配になるほどだった.また,切り貼りも禁じなかったので,何枚もの重ね貼りをしているケースも見られた.これは行きすぎると不公平なので来年度は規制した方がよさそうだ.答案よりむしろこちらの用紙を提出させて採点したい,という気持ちがむくむくと湧いてきたが,今日のところは断念した.
ざっと眺めた感じ,去年とデキは大して変わらなさそう.
主に3年生を対象とした今年度新設のオムニバス科目「心理科学研究法」のレポートも分配されてきた.12名の教員が1回ずつ講義を担当し,それぞれが出した課題のうち任意の2つを選んで提出させた.より幅広く心理学や関連領域の理解を深めることを意図して自ゼミ教員の担当回は省くことにするべきか,こちらからランダムに課題を割り当てるべきか,等々議論はあったのだが,まずはこの方法を試してみたというところだ.しかしそれを当初から告知すると早々にターゲットを決めた学生たちの受講態度が不良となる(つまり出席しなくなる)ことが予想されたので,最後に明かすという形式をとった.
私の課題は「社会心理学関連の雑誌論文から自分が「面白い」と思ったものを1本選び,要約と共に何がどのように面白いかを示せ」だった.受講者ほぼ100名のうち選択者は19名.もうちょっと減るかと思ったらあまり効果がなかった.一人おそらく大変容易な(と受講者が判断するような)課題を出した教員がいて,大抵はそれ+誰かという感じで,誰からも提出のない教員も複数.なんか…不公平.来年度は今回と同じ方法を採っても「最後に明かす」にはならないので,きっと割り当て式になるのではないかと思われる.
早速手元に届いたレポートをざっと読んでみた.おおむねどの学生もそれなりに努力はしているようだが,まったく見当違いのテーマで書いているのが1名,論文の書誌情報を記載するよう指示したのにそれがないのが1名.何を聞いていたのか理解に苦しむ.もちろん,この2名は不合格ということにした.
_ Purple The North Face Women's Gore Tex Xcr Jacket ["TIL about ." and various broad posts don belong on TIL. C..]
_ Christian Louboutin Belle Zeppa Suede Moroccan Red Wedges Australia Sale [Consuming protein with each meal will certainly, carry abo..]
_ Purple Black The North Face Women's Hyvent Jacket Waterproof [close this windowyou'll really need to or register to acc..]
午前中は心理科学統計IVのレポート祭典の続き.残念ながらさらにいくつか「きわめてコピペに近い」案件を発見した.
また不思議だったのは,「分かっている者」からするとどう眺めても2かせいぜい4クラスタに分かれるとしか解釈しようがないと思われるデンドログラムを3クラスタと判断して事後の分析を進めているケースがかなり多かったこと.斜めに切りでもしない限り相当無理な解釈なのに,と訝っている.相当影響力の大きい「この人物に頼れば間違いないだろう」と信頼されている受講生がいて,その人物が間違った「指導」をしたのかもしれない.
成績表に得点を転記し(まだ紙ベースなのだ),昨日発見したコピペ案件は当該部分をスキャンしたPDFファイルを添えて本人たちに発見を通告.今回は逆ギレ返信は今のところないが,かといって詫びもない.
引き続き午後は一昨日実施した心理科学基礎統計の定期試験の採点作業に移行.208名の答案用紙は標準正規分布表(さすがに持込用紙にこの情報を含めるのは無理なのでこちらが提供する)を含めてホチ留め4枚のB4用紙はかなりのボリュームでフルヘツヘンドである.しかしその堆さを云々しているとやる気をなくすので,努めて淡々と.
1枚目は記述統計に関する文章への空欄補充問題,これまで3回の中間テストでも同様の問題を出していて,そのアレンジなので,まともに復習をしていればほぼ満点が取れるはずという見込みである.採点結果も,ほぼ,そんなところ.
2枚目は計算問題.3科目のテスト得点(n=10)について平均,分散とSDを計算させ,特定のケース(カンニングを抑制するため学生番号の末尾1桁目によって回答するケースを変えた)合計得点(平均,分散とSDも既に与えてある)の偏差値を計算させ,特定2科目の相関係数を計算させて,既に与えてある残り2つの相関係数と共に科目間の関連性について考察させる,というのがあらましである.昨年度までよりも計算量を減らした分,採点基準は厳格にして,小数桁数の指定違反や「整数」指定の偏差値に小数をつけて答えたものなどは一律不正解として扱った(去年までは減点).科目間の関連性については単に3つの相関係数のもつ意味を書くだけでは満点ではなく,科目の特徴によりその傾向が異なることを記述して初めて満点を与えることにした.後者は講義中にあまり言及していないことで,かれらが「考える」ことができるかどうかを見定めたいという意図による出題である.ちゃんとそこまでたどり着いた学生は,残念ながら多くはなかったが,いないわけではなかった.
3枚目は相関係数の解釈に関わる自由記述問題.「夫婦を対象とした調査で,収入が低いとキスの回数が多いことが分かった」という調査に関するオンラインニュース記事を引いて,「恋愛心理ってそういうものなの?と心理学専攻でない友人に問われたことを想定して,心理科学基礎統計で学んだ知識をふまえて説明しなさい」というもの.想定した答は擬似相関の存在を指摘することで,例えば第三変数として年齢を挙げていれば「正解」である.心理統計を学ぶことは世間によくある統計の「誤用」に敏感になることにも結びついて欲しいので,こうした出題をした.そしてこの出題にある程度時間を掛けて取り組んでほしいために,前段の計算問題の負荷を減らしたのである.
結果として,かなり面白い答案がたくさん出てきて,採点しながら「ほほう」と感心するようなものもいくつかあった.ちゃんと会話口調で書いてあるものや,ちょっとしたユーモアが込められているものなど,試験中ではあるがそれなりに余裕を持って考えることができたらしいものもあった.まずまずこの出題は成功か.
それぞれの出題には2.5:5.5:2くらいの配点で重みをかけて得点をつけたところ,平均点は75点を上回っていた.ちょっと高すぎるかな,と思ったが,落第が相当と思われる答案はちゃんと落第点になっていたのでそのまま最終評価とした.心理科学統計IVとは異なりこの講義は総合心理科学科の必修科目なので,撃墜王になるわけにもいかないのである.
Before...
_ canada goose mantra parka review [Cosi e la Vita(2002-01-18) canada goose mantra parka revie..]
_ canada goose chilliwack parka for sale [Cosi e la Vita(2002-01-18) canada goose chilliwack parka f..]
_ canada goose ladies kensington parkacg55 [Cosi e la Vita(2002-01-18) canada goose ladies kensington ..]