調子に乗っていろいろ試す.グラデーションが美しそうなので試しているのだが,500エラーが出てしまう.ここを見て require 'jcode' を先頭に追加しても同じ.しかも gradation.rb がプラグインにあると日記長を出す size.rb がうまく動かなくなるので,とりあえず外した.
私は圧倒的に「邪険に使っておんぼろになったら捨てる」人.ご夫君はどちらかというと大事に使う人.あなたの財布も去年買った割にはもうとてもとても汚れているので,私はものすごく買い換えたい(あれは「革がいい色に焼けている」というレベルじゃない)のですが,どうですか.モノが良い悪いの問題ではなく,乱暴にポケットにお突っ込みになるから,ああなるのですよ.
今なんだか「人間もそうして扱ってないか」という心の声が聞こえました(笑
夜にうろうろ学部内を歩くのは危険です.なるべく部屋も鍵をかけておくとよいでしょう.大変な人に捕まって,それだけではなく,後日裁判を起こされてしまうかもしれません.昨夜は「ヨウケンメイの悪夢」が頭をよぎりました.そう,〆切まで既に1週間を切っているのです.
Chavy Chaseの3本目のDVDが届いた.
“家族の絆=家族旅行”に全人生をかける男と,その一家の毎度お騒がせバケーション.今度の目的地は,誘惑に輝くラスベガスだ! 妻エレンはセクシーな歌手にプロポーズされ,娘は怪しげなクラブのダンサーに,高校生の息子はカジノで大儲け.がしかし,一家の主人クラークはカードゲームで破産寸前! おまけに疫病神のいとこエディまで現れ家族崩壊の危機はもう近いー!?
というひどくくだらなくて魅力的な惹句の付いた「ベガス・バケーション」で,日本既発売の彼の出演作DVDはすべて入手済となった.SNL傑作選がDVDにならんかなあ.
結婚によって個人が姓を変更する必要がないよう,あるいは戸籍以外のすべての面で生まれたときの姓を使っても支障のないよう,手っ取り早くやってもらえませんかね.ミドルネーム制導入でもいいですよ.自衛隊は2週間で派遣できるようになるのに,なぜ夫婦別姓はすぐにできないですか(ソースは読売新聞).
「別姓を法律で公認すると個人主義が広がり、家族崩壊につながる」
ともかく「夫婦の姓は同じであるべき」という根拠なく堅固な信念はどこから湧いてきたのでしょう? 別姓を法律で公認しなければ個人主義が広がらないのですか.「個人主義が広がり,家族崩壊につながる」という論理も「風が吹けば桶屋が儲かる」的な論理で納得できません.また,家族(制度)が崩壊すると,どういうよろしくないことが起こるか教えてください.墓守がいなくなるということですか.
「子供に悪い影響を及ぼす」
どういう悪い影響ですか.パパとママの姓が違う=パパとママは仲良くないんだ=わーん,僕ってかわいそうだ=ぐれてやるう,ですか.パパとママが同じ姓なのに仲良くない夫婦などいくらもあると思いますし,そういう夫婦こそ同姓夫婦にしがみついて延々と離婚しなさそうな気がしますが,偏見ですか.あー.ひょっとして「いじめられる」ってことかな?「あそこの奥さん,夫婦別姓なんですってよ.進歩的でいらっしゃるのね〜」ってか?
と,いつもこの問題を考えると田嶋陽子スイッチが入ってしまうのだった.しかしセクハラと同じく,かなり心理的な問題だな.
久しぶりに超福耳さんと京都で夕食会.with ご夫君&牡蠣ゆき.
最初は「牡蠣でもー」ということで一条殿を狙っていたのだが,電話をかけても「現在この番号は…」と悲しいアナウンスが流れるので断念.伊勢丹NOVA横のBarはカジュアルすぎる.月村は予約を取らぬので遅い始まりの会には適さない.ということで新しく叔父一家大推薦の南仏料理店「マルセイユ・グルモンド」(新町四条)に出かけてみることにした.
19時半に入店して出たのが23時半。えらい盛り上がりました。鶉おいしゅうございました。福耳さまごちそうさまでした。いつもありがとうございます。
久しぶりに改訂.公募情報ページを新設.新設したからには使われるといいね.
センター試験の説明会.この試験業務は,とにかく「木偶」にならなければならないのがつらい.普段必要以上に自律的に(自分勝手に)生きている集団であるからなおさらその苦痛が身にしみる.「試験場入口に20分遅刻で到着した受験生の受験は認められるのか」どうかを入試課に諮ったり.どうやら受験は可らしい.今年は「大阪人間科学大学」という実に紛らわしい試験会場があるので,両者を間違えて来る受験生が山ほどいたらどうしよう,というのが悩みの種だそうである.しかもこの大学,近所なんだ.
人身事故×2で行き帰りともべた遅れ。普通は間引きするのに快速と新快速は遅れても運転するらしく、122分遅れの新快速に乗ったりした。しかしおかげさまで高槻からタクって帰る羽目になったべな。
朝日新聞によると,灘駅で14時前,新長田で16時半頃にいずれも死亡事故があったらしい.報道のされ方からして多分自殺だ.死ぬときまで多くの人に迷惑をかけてくださってどうもありがとう(--;)
土曜日だ,と思うといつも起きられる時間に起きられないのはなぜだろう.寒くて布団からでられないと思ってしまうのはなぜだろう.それでもなんとか8時台には起きたが,いつもより2時間も遅い(泣 休みだという認知が途端に人間を怠惰にしてしまうらしい.
ようやく10時前に大学に来て「ちからがでない」状態のままだらだらと作業.なんとかCul研のレジュメは完成したので,次はGDの原稿書き.今確認したら,〆切は2/9でやんの(今の今まで1/31だと思っていた).なーんだ,よゆーぢゃーん,なんて思わないけど.なんとなく去年の論文集や投稿論文からつぎはぎをして形を作り,2ページなら埋まりそうな気分になったところで終了.その後おきよどんとの研究計画案にへなへなコメントをして,お腹が空いたので今日の作業は終わり.
そういや今年の日心WSはどうしようか.いろいろバタバタしそうなので,1年休もうかな.
今日の夜は,そば辰に食べに行きたい…
目黒にて打ち合わせ×2
実は飛行機がだいぶ早い便なので、羽田空港内で時間をつぶしまくる予定。卒論×2が新たに来ているので、機内でチェックして空港で送る…かな。→送った。
@羽田。今回は往復を別予約で取ったので、伊丹で帰り便の発券&チェックインができなかった。それにより、羽田ではラウンジに入れず、無線LANスポットはつかまるが電源がないという事態に直面中 orz 電源ありマックって、西宮北口店がそうだから割とどこでもあるのかと思ったが、そうでもないんだなあ。
仕方がないので搭乗口のそばで10mくらい隣にあるラウンジのホットスポットを拾って作業中。前で「早く乗れ!乗れ!」と言っているおねいさんは私をとんでもないやつと思っているかもしれない。同じ大阪行きでも私は10時間ほど先のに乗りますので、お気遣いなく。
作業場を探すのをあきらめて、羽田空港第二ターミナルを見学に行った。無料シャトルバスで2分くらい。まあ、確かに新しいよね。うん。展望デッキは、当然だろうが伊丹のそれと似ていた。しかし見渡す限りANAとスカイマークばっかりかと思いきや、目の前の滑走路をしっかりJAL機も離陸していきました…
今日の搭乗便はバスとあまりうまくタイミングが合っていなかったので、昨日寝る時点では電車で行こうかと考えていた。結局早めに起きられたので「早め」のバスに乗ったがこれが結果的には大正解。なぜならこのDQN家族(…ではないのか、正確には)特攻事故のため、西宮北口〜園田間は運転を取りやめていたからである。
東京都庭園美術館近くの「カフェ」にて、扉蛙・落語蛙調査の分析&調査予定の打ち合わせ。進捗。
おばあおじいの観光客が花盛りな目黒雅叙園の隣ビルにて蛙プロジェクト打ち合わせ。進捗。
16時から開いている居酒屋はえらい。
機内とバス車内で打ち合わせ中に届いていた卒論2本チェック完了。帰宅して即送。
hus非常勤&T大非常勤
husの人たちはせっかく頭がよいのだから、それをもっともっと高めるための教育をなさることもお考えになるべきでは、と思いました。もっと巧妙な教育プログラム,組めないことはないと思うんだけど.学生の潜在能力に期待するだけでは,もったいなさすぎる.
T大は今週末が卒論締め切り,4人ともまあそこそこ納得の行く仕上がりまで持ってくることができた.よかったよかった.
すでに各所で祭になっているようだが、例のポイントは軒並みキャンペーン中止&全没収となったらしい。もちろん複数アカウントなど使っていない場合も、もれなくだ。すべての責任を利用者に押し付けるとは、さすが楽天。やっぱり楽天。
楽天広場のインタフェースのごちゃつき加減や、楽天球団のカラスコ(ひょっとしてこれは「からすの子」なのか?)作戦や,何か買うと巧妙にいろんなメルマガ(しかもhtmlメイル)に勝手に登録しくさって次々メイルを送りつけてくる節操のなさその他、楽天の「下流社会」向きのマーケティング方略には常々注目しつつ不快感を覚えていたが、自らの会社そのものが下流であることをこんなに如実に示してくれるとは。すばらしいことだ。
帰宅したら状況が変わっていた.よくわからないが,どうやら私のポイントは正当取得&正当利用だと認められたらしい.だからといって,楽天に対する評価は確定したのでもう変わらないが.
毎年盛り上がる?物議を醸すこの行事だが,開始時間に生中継をやっていることが分かった.野球中継の実況アナまで出して….そんなことをしてるのは関西ローカルだけだろ,と思ったらみのもんたの番組でもやっていたのでそうでもないらしい.今年は最初に飛び出した野球のユニフォーム姿の男性が終始先頭を走って順調に一番福だった.去年に続く二連覇だったらしいが「去年は別に何もなかった」そうだ.そりゃ君,福を活かす努力をしなかったのではないかい,と突っ込みたくなるところ.
今日は本えびすなので,帰りの阪神高速が渋滞することが懸念される(なんせ西宮出口は降りたらすぐに西宮神社なのである).
昨日は22時前に寝て,1時前に一度起きて「ああ,向こうで最初に目覚めるのと同じくらいの時間にやっぱ起きるんだねえ」と慨嘆しつつ「いや,でもここで起きたら負けだ」「ここで布団から出ないで目を瞑っていることが勝利につながるんだ」と自分に言い聞かせて一生懸命寝た.5時半に気持ちよく目覚め,その後も今のところ快調.後は教授会中にやってくるであろう「向こうではもう寝てた頃」をどう乗り切るかだ.
結局会議も無事乗り切り,大して時差ボケはない模様.
アサヒコム記事にちょっとびっくり.
こないだご夫君に「パナソニックってどういう意味?」と聞いたら「知らない」と言われた.汎音波ってなんだろう,と思ってそのままにしていたのだが,まあそのまんまの意味らしい.
ご夫君的には「もう時間の問題だとは思っていたが,遂にその日が来たか」という感想らしい.
土曜日だが出勤して朝から15時頃まで缶詰仕事.仕事を終えて狭い部屋から出てみると,窓の外は雪だった.しかも結構本降りで,ゴミのような雪(ひどい形容だ)がたくさん舞っていた.
某打ち合わせのため夕刻は甲山大学に移動.N先生&S先生と2時間弱お話しした.S先生がお召しのセーターがどう考えても見たことがあるものだったので,家に帰ってご夫君のワードローブを調べてみたら,やっぱり exactly sameなものがあった.そして帰りは最寄り駅までS先生のロードスターで送っていただいた.ロードスターらしい重低なる「ぶぉぉぉぉん」というエンジン音が心地よかった.
_ Christian Louboutin Louis Flat Anthracite 249 [Follow the logic. What exactly is a ploy? Mentioning the d..]
_ Hermes Birkin 35cm Horse Drawn Blue Golden 6089 [Globalization is extensively described since the procedure..]
_ Christian Louboutin 85mm Love Me Patent Nude Pumps [Videos and photographs may want to be embedded in an docum..]
3連休の中日.久しぶりにウォーキングでもしようか,ということになり,するならちょっとくらい面白い企画にしたいな,と思って「京都 めぐり」でぐぐって見つけたいわゆるスタンプラリー企画.本来はちょびちょび時間をかけてめぐるものなのかもしれないが,こちとら今後土日はほとんどいろんな用務で潰れるので,一日でやろう,ということに.例によって私は「一日でめぐる!」と声を上げただけだが,はびーが昨日の午前中いっぱいかけて距離やら電車のダイヤやらあれこれと調べてくれて,「7時過ぎに家を出れば日が暮れるまでには終われるかも」ということになった.以下,写ツしながら歩いた記録をそのまま貼りつけておく.「あり」とか「なし」とかは,狛犬の持ち物のことである.後半のバスの乗り継ぎがうまくいくかどうかが不確定要素だったそうだが,割とうまくいって,予定より早く16時前に完遂.たっせいかーん♪ 歩いた距離は積算すると10キロは超えているだろう.ほとんど「脇目もふらず」レベルで相当頑張ったので,公共交通機関と自分の足だとこれ以上の短縮は難しいと思われる.横目で見ながら通過した(めぐり先に入っていない)神社もいっぱいあったので,またゆっくり回りたい.
同じ京都とは言え,東西南北洛中洛外散らばっていることもあって,神社と言ってもいろいろあるなあ,と思った(同じく,街並みにもいろいろあるなあ,というのが素直な感想.いや,満更知らないわけでもないですが,改めて痛感した)が,一番雰囲気が気に入ったのは御霊神社だった.ちなみに,ある神社で御朱印をいただくのには300円かかる.ただスタンプをもらうだけ(いや捺すだけというか祈願だし,16全部集めたら置物がもらえるけど)なのになかなかのお値段.どうしてこの十六社なのかとか,300円のうち神社の取り分やいくらなのかとか,いろいろ知りたいことは多かった.こうした「めぐり」企画,あれこれあるらしい.神社業界も知恵を絞っているのだねえ.
バスの一日乗車券500円はオトクである.均一区間(220円)は洛中をほぼカバーしているし3回でもとが取れるから,短い距離をいくつも乗ることがある観光にはぴったりだろう.それにしても京都市バスの暴走っぷりはいつもながらすごい.今日なんか信号無視してたぞ.おそろしや.
1 御香宮神社 JR桃山駅すぐ あり http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110081718
2 藤森神社 競馬の神様 あり http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100110084409
藤森神社の絵馬にはさすが有馬記念勝利ジョッキーのものが! http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100110084815
3 新(いま)熊野神社 なし いかにも という京都の冬空 http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110092812
4 豊国神社 なし ってか、いない 秀吉は犬嫌い!? http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100110094255
5 市比賣神社 いない 女人がたくさんで場違いな雰囲気なので早々に退散 http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100110095853
フュージョンな看板 http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110140629
6 熊野神社 あり ヤタガラスがいます はびーは大学時代にかよいなれたあたり http://f.hatena.ne.jp/twitter/20100110103010
7 岡崎神社 あり のぞきこむわたくし #16shr ine http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100110104353
8 熊野若王子神社 あり このあたりは墓場の宝庫だが、またいずれ http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100110110115
9 粟田神社 なしでがっかり バスが混んでた http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110112918
粟田神社から左大文字、舟形、平安神宮鳥居、市美術館など。 http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110113241
ここからはバス乗り継ぎが多いので一日券五百円を購入
おひるですよ♪「杣屋」で鶏南蛮だん。 http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100110122855
10 御霊神社 うんぎょうにあり ご立派 http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110123750
11 今宮神社 これにはないけど参道のには両方あり 混雑してる http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100110131119
12 わら天神 なし 金閣寺人多い http://f.hatena.ne.jp/twitter/20100110133756
13 西院春日神社 いない 取り立てて特徴なし #16sh rine http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110140335
14 六孫王神社 なし 近くな蒸気機関車が走っている らしく、汽笛が聞こえる http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100110144202
15 吉祥院天満宮 なし 仕方ないから牛さんと http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110150511
16 長岡天満宮 なし でも十六社めぐりだーん!! 記念品もらいました http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100110155352
a + b = c
のように,統計記号の前後に半角スペースを入れるかどうかという件について,あきらめの悪くごく親しい著名な数理統計学者に尋ねたところ,次のような見解が示された.
われわれはtexを使うのでスペーシングは向こう任せです. テキストで書くときは半角スペースを入れることが多いと思います.
やはり大体そういう風習なのだ,ということで納得せざるを得ないようだ.ただしニュアンスからすると,どうしてもそうしなければならない,というほどのルールでもない,のかな(やはりあきらめが悪い).そもそも人力でスペーシングしなければならないデジタル環境で数式を書く方が問題,ということなのかもしれない.
やっとお正月明け本格始動の火曜日だが,今日明日で授業はおしまいだ.しかも火曜日の講義は年末12/20で全回を終了していて今日は補講日.卒論ゼミと,台風で飛んでしまった水曜の心理科学統計IVの補講をする.明日は正規の水曜授業日なので,統計の方は2日連続となる.Twitterをモニタリングするに,学生たちはレポートに追われているらしい.そういえば自分の出したのはいつ〆切だったかな,と確認したら今日だったり明日だったりした(統計は明日出題なので来週だが)ので,一応リマインダを流しておいた.磯野カツオ的な性向がまったくない私としては,いつ〆切だったか忘れるくらい前に出題したのだから,何も今慌ててやらなくてもいいのに,と思うのだが,あちらにはあちらの事情というものがあるのだろう.
写真は今朝7時前のキャンパス.満月がまさに甲山に沈もうとするところだったので,慌てて写真を撮った次第.
2限の卒論ゼミでは,卒論発表会/口頭試問用のプレゼン資料草案をチェック.自分たちの研究の「良いところ」を選りすぐってどのようにアピールするか,卒論生たちの最後の腕の見せどころである.特に,今年は映像刺激を使ったり映像データを素材として分析をした論文が比較的多いのだが,口頭試問ではPPTが使用できない(来年度以降可能になる)ので,これらをリアルな形で呈示することが案外難しい.口頭で説明しても限界があるし… PCを持ち込むこと自体が禁止されているわけではないので,動画再生のみにPCを使うという手もあるが,そもそも説明時間が5分しかないというのも悩ましい.まだ2週間ばかりあるので試行錯誤の時間は残されている.面白い工夫ができればよいのだが.
これとは別に卒論生たちには「卒論終了レポート」と称して卒論を書き終えた感想をゼミの後輩たちへのメッセージという体裁をとって書かせている.卒論,特に心理学のそれというのは(他の学問領域の論文をあまり読まないので相対的にどの程度なのかは分からないが)フォーマットや記述のルールがかなりうるさく決まっていることもあって,卒論を書くというのは学生たちにとってはかなり窮屈な作業だったと思う.このレポートではそういう枠は取り払って何を書いてもいいですよ,ということにしている.卒論を書き終えたという達成感が冷えないうちに書かせているので,その筆致は本人たちが抱いている高揚した気分が反映されてかなり生き生きしたものとなっているので,読んでいてとても面白い.卒論を読むよりかなり面白い.すべてが彼らの本音だと思うほど甘ちゃんではないつもりだけれど,少なくとも彼らが卒論を完成させる道程と完成させた現在に何を考えていた(いる)かの一端を知ることはできるのではないかと思う.成果物として「卒論」だけを読んでるとむやみに腹立たしくなることが多かろう同業諸氏には是非これを書かせることをお勧めしたい.大概の苦い思い出は許せる気持ちになるはずだw
この終了レポートは,各自の卒論要約と合わせて製本し,彼らには卒業記念品として,現3年ゼミ生と次3年ゼミ分属予定者には先輩からのメッセージとして配布することにしている.
M1ちゃんの紀要投稿論文の検討.悪くはないが,妙に説教臭いのは気になる.M1君の修論構想は,苦節数ヶ月にしてようやくいい感じになってきた.そろそふらつかずに計画を固めていってほしいものだ.ここ数日のうちに,ポスドク2人の投稿論文がそれぞれ掲載ほぼ決定との知らせもあった.まさに「こいつぁ春から」である.
もうちょっとさくさくデータを取れるようになるともっとよいのだが,全員で共通のプロジェクトに従事しているというわけでもないので,そこまではうまく歯車が回らない感じ.まあ,ばかでかい予算を保っているわけでも内ので,しばらくは焦らずに今のスタイルを続けてみよう.
今週末はKSPで欠損値データに関する研究会,来週のリサミはポスドクayaさんを講師とするHLM(階層線形モデルとその解析ソフト)の講習会.
夜は梅田新道にて隣の学部にいるhusOB/OGたち(先輩,同期,後輩)と一緒に厚東先生を囲む会.昨年度一杯で私と同期で着任された甲山を退職され,今年度は非常勤講師として週に1回出講しておられたのだが,それもおしまいということになったので,ご無理をお願いしてこうした席を設定し,お越しいただいた.とても穏やかでとても知的でとても紳士な先生なので,hus時代からお慕い申し上げていた私としては,1年ぶりにお話できる機会を得てうれしい限り.今だから言える/聞ける,hus時代にあったあれやこれやの事件の真相について教えていただいた.実に下世話な話でも,先生に語らせるとまったくいやらしく聞こえないのだよねえ.…そんなもんです.
会場となった店「燦」はフェニックスタワー27Fにあるダイナックの経営する和食中心の居酒屋で,初めて行ったが夜景はとてもきれいだった.食べログのコメントを見てもとりあえず夜景は絶賛,でポイントが上がっている感じ.周辺企業リーマンズのちょっとだけ気合いの入った宴会や若手社会人の初デートにはうってつけか.食べ物はダイナックゆえに,まあ,可もなく不可もなく.
3時間にわたって楽しい時間を過ごすことができて,大満足.
Before...
_ canada goose jacket sale ottawa [Cosi e la Vita(2002-01-10) canada goose jacket sale ottawa..]
_ canada goose expedition parka coat [Cosi e la Vita(2002-01-10) canada goose expedition parka c..]
_ air jordan 22 [The next time I read a weblog, I hope that it doesnt disap..]